
押忍、さかきばらです。
いきなりですが問題です。
強い突きを打つために必要な筋肉はなんでしょうか?
レッツ!伸筋グ☆

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
いきなりですが問題です。
強い突きを打つために必要な筋肉はなんでしょうか?
レッツ!伸筋グ☆

押忍、さかきばらです。
この日の参加者は、全員緑帯以上。
小学生達も、頼もしくなってきました。

押忍、さかきばらです。
裏も表もがんばって練習する 末っ子るい君。
がんばれ、がんばれ。

押忍、さかきばらです。
ゆうせい君が、福井恐竜博物館のお土産を持ってきてくれました!「ねえねえ、もうとったー?」とみんなに配ってくれる姿が微笑ましくてついつい目元が緩んでしまいます。
ありがとうね☆

押忍、さかきばらです。
明日試合にも関わらず参加した人のために、試合の調整もかねて自由な練習にしました。
画像はナイショなのでカバさん。
さて、どこの動物園のカバでしょうか?

押忍、さかきばらです。
試合前日の高揚感と緊張感と。
仲間達も相手になって応援してくれました。
みんな、頑張れー!

押忍、さかきばらです。
連日のゲリラ豪雨で暑さも少しはマシになった?
堺地区は文明の利器(クーラー)があるので快適なのです。
片江&生野&鶴橋道場の皆様、涼しくてスミマセン…
黄帯以上が半数を占める木曜日の稽古。この日も兄弟の体験がありましたが、安心してお手本を任せられました。
ありがとう!

押忍、さかきばらです。
こちらも試合に備えて試合形式の組手。
終わった後に館長からアドバイスを頂いているところです。
勝ってる?負けてる?相手が嫌がっている?リズムが悪い?自分の動きを試合の中で客観的に見ることができれば、試合運びが有利になります。
見せ場をつくる事を意識しましょう!
ちなみに合気道ではなく空手です…念の為。

押忍、さかきばらです。
お盆が開けたら試合は目の前です。
試合に向けて試合形式の組手に挑んだ ほのかちゃん。
型&組手の二刀流で初めての試合を迎えます。
お休みの間もお家で練習してきた様子が伺えて嬉しかったです。
ドキドキワクワクの緊張感まで楽しんで!

押忍、さかきばらです。
明日からは空手もお盆休みです!
お休み中にも少しで良いので、空手の事を考えてくれたら嬉しいですね。