
押忍、さかきばらです。
コンビネーション、サカモトッ!!
畑山は強かった…。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
コンビネーション、サカモトッ!!
畑山は強かった…。
押忍、さかきばらです。
小さな人から大きな人まで。
挑戦をやめてはいけない…と痛感させられます。
来週も頑張りましょう。
押忍、さかきばらです。
審査一週間前のこの日、館長の説明を聞く姿勢にも真剣さが伺えます。
この日、体験に参加してくれた4歳の女の子も先輩達に負けない良い「聞く姿勢」ですね!
楽しそうに体験してくれてこちらまで微笑ましくさせてもらいました。
押忍、さかきばらです。
この日は、初心者への基本稽古の指導を はると先輩にお願いしました。技術をアウトプットする事で自らの再確認にも繋がります。
初心者は教えてもらい上達する、上級者は教えることで成長する、おまけに先生は大助かり!
三方良しですね!?
押忍、さかきばらです。
一般部に参加している人は皆真剣な眼をしています。少年部にも持ち帰ってあげて欲しいですね!
押忍、さかきばらです。
3回目にして、廻し蹴りが様になっている れん君。空手着はまだ届いていませんがどこから見ても空手家です!
大きな声も出てきました。この調子で頑張ってね!
押忍、さかきばらです。
審査に向けて(私の)休憩返上で二組に分けて型稽古。写真は青帯以上の組…さて、仕上がりはどうでしょうか?
押忍、さかきばらです。
大人が休みでも大丈夫!
僕達がいるからね!
押忍、さかきばらです。
元気溢れるミット稽古。
ちょっと元気のない日や、恥ずかしがりやさんでも道場に来たら自然と気合が入って元気になる…そんな雰囲気を作り上げていきたいものですね。
ミットを持ってくれているはると君は、最近は土曜日は一般部の練習しか参加しないことが多いので、少年部と一般部を通して参加しているのはゆうせい君だけになります。
暑くなってきて大人の私でも疲れるのに、そんなことを微塵も感じさせずに、頑張っているゆうせい君は素晴らしいですね。
正しい努力をしていれば、必ず報われると思いますので、この調子で頑張ってもらいたいものです。
ただその成果は小さいかもしれないので、より大きな成果を手にする為にも、質と量にもこだわってください。