
押忍、さかきばらです。
軽やななステップも凛々しい えりちゃんは2回連続で飛び級を果たしました。
堺地区は女子がまだまだ少ないですが、かっこいい先輩を見たらきっと空手女子に憧れるはず!?
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
軽やななステップも凛々しい えりちゃんは2回連続で飛び級を果たしました。
堺地区は女子がまだまだ少ないですが、かっこいい先輩を見たらきっと空手女子に憧れるはず!?
押忍、さかきばらです。
みんな大好き、後屈立ち!?
数ある立ち方の中で最も難しいのが後屈立ちではないかと考えています。
個人的に足首が硬いのは一因としてあるのでしょうが、足首の柔軟性はバランスに直結するので改善する努力が必要ですね…
押忍、さかきばらです。
久しぶりに柔軟の補強稽古でした。
堺地区は身体が硬い人が、多いように思えます。ランバ・ラル!もとい…為せば成る!お手本になれるように頑張りますね!
押忍、さかきばらです。
この日で二回目の さち君。先輩達に混じって最後まで頑張りました。やること全てが新しい事ばかりですが、焦らずできることを増やしていきましょう!
新金岡道場の一般部は、私と同年代の先野さんと中田さんがムードメーカーにもなってくれ、また学生達に頑張っている後姿も見せてくれるので、非常にありがたいです。
二人の背中を見て、彼らも何かを感じとってくれていることでしょう。
先週に引き続き、少年部、居残り練習、一般部と3時間半ぶっ通しで頑張ったはると君にも頭が下がります。
悠心会館の道場の中で、今一番活気があるのが新金岡道場です。
高学年から幼児まで、幅広い年齢層の道場生が集まりますが、始業式も終わりみんな学年が一つづつ上がったので、上級生は今まで以上に、後輩たちの手本になるように空手に励んでください。
押忍、さかきばらです。
恒例の…
チーズダッカルビではない。
競争じゃないよ。正しく行うことが大事です。苦手な人は毎日少しづつ取り組んでみましょう。
はると君が少年部の練習に引き続き、一般部の練習にも参加しました。
少年部と一般部の練習の間も、居残り練習をしてる人と練習していたので、17時半から20時半までぶっ通しで練習したことになりますが、最後まで手を抜かずに頑張っていました。
「努力は嘘をつかない」と言いますが、その頑張りはきっとはると君の成長に繋がることでしょう!
新金岡道場の特徴であり良いところは、三歳の幼児から新中学生までの幅広い世代の道場生が集うところです。
上級生が小さな道場生の指導をしたり、世話をすることで、上級生自身も新たに気付くことがあり、そのことで学び、より成長することがあるので、色々な世代の道場生が集まることは非常に意義があると思います。
押忍、さかきばらです。
トラ!
ライオン!
ハンバーグ!
チーズダッカルビ!?
食べた事ないよ。。。