
押忍、さかきばらです。
中学生のほのかちゃんが、久しぶりに稽古に参加してくれました。
組手では全員相手に休むことなく攻撃をし続けて頑張ってくれていました。
またきてね☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
中学生のほのかちゃんが、久しぶりに稽古に参加してくれました。
組手では全員相手に休むことなく攻撃をし続けて頑張ってくれていました。
またきてね☆
押忍、さかきばらです。
3兄弟の末っ子 こころ君は、最年少ですが元気は一等賞!100点満点です☆
出来ることが増えていっても、この元気は忘れずにね。
押忍、さかきばらです。
6年生は小学校卒業おめでとうございます!
素晴らしいことに、堺地区の6年生は5人全員が中学生になっても空手を続けてくれます。嬉しい限りですが、同時に責任も感じます。もっと精進しなければ!
現状維持は後退。
押忍、さかきばらです。
将大君が三国ケ丘高校の合格をひっさげて、4ヶ月振りに復帰してくれました!
受験勉強を乗り越えたせいか?一回り大きく成長したように感じました。幼稚園から空手を続けてくれている将大君は正に文武両道。またひとつ後輩達の良いお手本になってくれました。
志望校合格おめでとう!
押忍、さかきばらです。
足刀横蹴り
蹴る前後の鶴足立ちを意識し、バランス良く蹴りましょう。
鶴は英語で…crane☆
工事現場等で見るクレーンの語源だそう。
押忍、さかきばらです。
審査会も一段落したこの日は、小学一年生が参加してくれました。
良い機会?ですので、帯ごとに型を披露してもらいました!
審査会が終わって油断してないよね?笑
押忍、さかきばらです。
この日の一般部に、珍しく はると君が参加してくれました。
体格的には全く一般部で違和感がない彼ですが、稽古に対する態度も違和感なし。課題の移動稽古でも、手技に少し力強さが出てきましたね。
押忍、さかきばらです。
この日は堺地区の昇級審査会でした。
審査の様子は後程…
最後尾から、審査に臨む後輩達を盛り立てるのは そうま先輩です。
押忍、さかきばらです。
土曜日の昇級審査受審者にとっては、審査前最後となるこの日の稽古。良い緊張感を持って稽古できたのではないでしょうか。
カバのように、落ち着いて・力強く・優雅に本番も頑張りましょう。
…飼育員さん、きっと内心は緊張されていることでしょうね。
押忍、さかきばらです。
世代間闘争?
お互いにダメージの蓄積していく回る組手の後半は、同じ2級同士まさしく意地と意地のぶつかり合いです。
背中痛で日和って参加していない僕まで熱くなってしまいました。