
押忍、さかきばらです。
将大君が三国ケ丘高校の合格をひっさげて、4ヶ月振りに復帰してくれました!
受験勉強を乗り越えたせいか?一回り大きく成長したように感じました。幼稚園から空手を続けてくれている将大君は正に文武両道。またひとつ後輩達の良いお手本になってくれました。
志望校合格おめでとう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
将大君が三国ケ丘高校の合格をひっさげて、4ヶ月振りに復帰してくれました!
受験勉強を乗り越えたせいか?一回り大きく成長したように感じました。幼稚園から空手を続けてくれている将大君は正に文武両道。またひとつ後輩達の良いお手本になってくれました。
志望校合格おめでとう!
押忍、さかきばらです。
足刀横蹴り
蹴る前後の鶴足立ちを意識し、バランス良く蹴りましょう。
鶴は英語で…crane☆
工事現場等で見るクレーンの語源だそう。
押忍、さかきばらです。
審査会も一段落したこの日は、小学一年生が参加してくれました。
良い機会?ですので、帯ごとに型を披露してもらいました!
審査会が終わって油断してないよね?笑
押忍、さかきばらです。
この日の一般部に、珍しく はると君が参加してくれました。
体格的には全く一般部で違和感がない彼ですが、稽古に対する態度も違和感なし。課題の移動稽古でも、手技に少し力強さが出てきましたね。
押忍、さかきばらです。
この日は堺地区の昇級審査会でした。
審査の様子は後程…
最後尾から、審査に臨む後輩達を盛り立てるのは そうま先輩です。
押忍、さかきばらです。
土曜日の昇級審査受審者にとっては、審査前最後となるこの日の稽古。良い緊張感を持って稽古できたのではないでしょうか。
カバのように、落ち着いて・力強く・優雅に本番も頑張りましょう。
…飼育員さん、きっと内心は緊張されていることでしょうね。
押忍、さかきばらです。
世代間闘争?
お互いにダメージの蓄積していく回る組手の後半は、同じ2級同士まさしく意地と意地のぶつかり合いです。
背中痛で日和って参加していない僕まで熱くなってしまいました。
押忍、さかきばらです。
真っ直ぐな視線が見据えるのは、次の審査会?それとも…もっと先!?
押忍、さかきばらです。
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人囃子の 笛太鼓
今日は楽しい ひな祭🎎
女の子も頑張っています☆
押忍、さかきばらです。
蹴り方の説明をなさる館長。
伝える為には技術の言語化が重要ですが、非常に難しい…ワタクシが長嶋終身名誉監督なら、クイッとしたらシュッとなるからトーンだよ!で良いのでしょうが、残念ながらワタクシは栄光の男ではありません。館長からもよく「頭を使って空手をしなさい」「言葉で説明できないのは根本的に理解していない証拠」「物理の基礎は理解していないと」と叱られたものです。学生時代に物理や数学も真面目に勉強しておけば良かった…と文系のワタクシは思うのです。英語は話せなくても万国共通の「押忍!」で誤魔化せますからね。実際は英語も話せないのですがががが…駄目駄目やん…
巷ではコリン星のお姫様が早稲田大学を目指すそうです。歳を重ねていくと、あれれ?学生時代はあれほどしたく無かった勉強をしたくなる気持ちは分かる気がします。特に苦手だった科目ほど…
ところで学生といえば…高校生達はなにしてる?ん?
まってるよー