
押忍、さかきばらです。
堺地区の稽古納めということもあり、普段土曜日に参加しない道場生もちらほら。
試合前日の先輩達の組手を目の当たりにして驚きながらも頑張っていました。
良いお年を!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
堺地区の稽古納めということもあり、普段土曜日に参加しない道場生もちらほら。
試合前日の先輩達の組手を目の当たりにして驚きながらも頑張っていました。
良いお年を!
押忍、さかきばらです。
この日、白帯の人は「型」を初めて練習しました。冬休みの宿題ですね。
堺地区は明後日の土曜日が年内最後の稽古になります。参加できる人は是非ご参加下さい。
さて、今日はイブです。サンタの皆様お疲れ様です、メリークリスマス!
あ、向かいのスーパーで練習後にお酒を買ったら、久しぶりに年齢確認されました…複雑な心境です。
押忍、さかきばらです。
試合に出場する将大くん。普段はあまり感情を表に出すタイプではないのですが、この日の組手では時折気迫を感じさせられました。本番が楽しみです。
この日の参加者で試合に出場するのは将大くんだけだったのですが、皆さん非常に良い練習相手になって下さいました。
空手は個人競技ですが、決して1人だけの力で戦うのではないのだと横で見ていて嬉しく感じました。
そんな私は生涯初の肉離れ…
押忍、さかきばらです。
試合のトーナメントも発表され、否が応でも熱くなりますね!
勇気を出して、試合に出ると決めた時点で既に強くなっています。そして試合に向けての準備=練習を行う事で更に強くなります。試合本番は発表会のつもりで楽しんで下さい。どのフェーズに置いても「自分に克つ」と事が非常に重要になってきます。
「心」ですよココロ。
押忍、さかきばらです。
今日は試合が近いこともあり、普段この道場には参加していない人の参加がありました。
お互い良い刺激になったことでしょう。
白帯さん達も上達してきました!
押忍、さかきばらです。
本日の型は「臥龍」。
はい…予想通りの文面ですみませんですはい!
押忍、さかきばらです。
試合が近づいてきました。出場する人は勿論、出場しない人も組手時に熱を帯びているのが感じられます。
今回の試合はコロナの影響で応援は叶いませんが、手合せ出来る人達は良い練習相手になることで応援してあげて下さいね!
押忍、さかきばらです。
今日の基礎トレーニング…地道な積み重ねが、やがて大きな実を結ぶのです。
押忍、さかきばらです。
この日も親子で稽古に励んでいた中田さん親子。
私もいつまでも強い父親で居れるように頑張らないと…え?崖っぷち!?
押忍、さかきばらです。
この日の出席者は色帯ばかりと言う事もあり、各自で出来る事は注意がなくてもこなしてくれたので滞りなく稽古が進みました!