6月11日 堺市北区 新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

約2ヶ月間の自粛期間の間に、自主トレをしていた成果か?技や打ち合いが自粛前よりも明らかに強くなっている道場生に驚かされました。

もちろん身体的な成長に関係する点もあるのでしょうが、なかなかできることじゃあない。えらい!

仲間の優れた所はどんどん見習っていきましょう。

6月4日 堺市 新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

リスタート後、初めての新金岡道場。

小学生1年生の夏休みが明けて久しぶりに登校する際の緊張感に似ています。

しかし、参加した子供達の元気な姿を目の当たりにして、普段以上に張り切ってしまった?今日のワタクシです。

補修稽古を合わせて1時間30分稽古した後も元気が有り余っているのか、もっと稽古したそうな道場生も!?

何事も継続が大切。焦らずに一歩づつ成長していきましょう!

3月28日 堺市新金岡道場 少年部空手練習

押忍、さかきばらです。

新型コロナウイルスの影響に悪天候も相まってか、少しさみしくなる参加人数でした。

序盤は元気の無さを注意される場面もありましたが、この日が昇級審査のそうま君の気合に引っ張られ?徐々にいつもの活気が戻ってきました。

過去にも何度か書きましたが、これこそが道場のあるべき姿の一つだと思います。

お互いが楽な方に流されないように、範(お手本)を示し合い、切磋琢磨してみんなで成長していく。特に上級者や先輩にはそんな雰囲気を率先して作っていってもらいたいものです。

そうま君は流石の集中力で実力を発揮し、非常に良い内容で審査を終えました。

自分の為に努力する事は、他人にも良い影響を及ぼします。そんな影響力を持つ人になりたいものです。

3月19日 堺市新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

五本蹴りの稽古風景。空蹴りは目標物が無く誤魔化しが効かないので難しいですが、しっかり格好良く蹴れるようになるころには技のキレが身に着いているはずです。

毎回行う基本稽古の際も、軸のバランスと膝から先の振りを意識して蹴る事を心がけましょう!

3月14日 堺市新金岡道場 一般部空手練習

押忍、さかきばらです。

中高生は伸び盛り!体格も技術も強さも練習毎に成長が見られます。

壮年部の方も負けてはいません。先日「まだまだ伸び盛り」という言葉を頂きました。

まだまだ伸び盛り…素晴らしい言葉です。現実には私の年齢でもあちこち痛い箇所が増えてきますし、20代の頃に比べて衰えてくる箇所も自覚するようになってきます。いえいえ、しかし、なにより気持ちが大切!自分で勝手に線を引いてしまうと、きっとそこからの成長は望めないでしょう。

気持ちの弱いワタクシは勇気づけられました。

若者達、無心で空手の稽古に没頭できる若い時間は貴重なものです。大人になった時に振り返り後悔することのないように「今」を燃やすのだ!

忍耐とは…希望を持ち続ける技術である。

3月14日 堺市新金岡道場 少年部空手練習

押忍、さかきばらです。

どの稽古にも正しいカタチが存在します。いきなり正しいカタチで技を出すことは難しいですが、自分が目標とする理想のカタチをしっかり頭の中に持っておきましょう。

技によっては、柔軟性が必要になってくる物も存在します。上段の蹴りなどが代表的なものですね。これは気持ちだけではどうにもなりません。ぜひ、柔軟を毎日継続してみてください。子供の頃は柔らかくなるのも早いです。

習慣は第2の天性!