
押忍、さかきばらです。
白帯さん達も立ち方が意識できるようになってきました。1人が変わればみんなが変わる!?

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
白帯さん達も立ち方が意識できるようになってきました。1人が変わればみんなが変わる!?

押忍、さかきばらです。
あるもので創意工夫する。即席マットで胴回し回転蹴りの練習ができました。
館長、ありがとうございます。

押忍、さかきばらです。
前屈立と後屈立、努力の跡が伺えます。

押忍、さかきばらです。
本日の参加者の中で最年長のはると君にミットを持ってもらっているのは、最年少のらいむ君です。年中さんですが、自分で帯を綺麗に結んで周りを驚かせています。この日も幼児の参加者は1人だけでしたが、小学生の先輩達にまじって頑張っていました。
はると先輩も後ろ回し蹴りをクリーンヒットさせて驚かせてくれました。でも…足元はしっかりと。

押忍、さかきばらです。
型「臥龍」

押忍、さかきばらです。
GWの振替で初めて新金岡道場に参加してくれた白帯コンビ。ミット稽古では、力強い下突きを繰り出していました。

押忍、さかきばらです。
今日は、たいしん君に準備運動の号令を練習してもらおうと指名したのですが…練習どころか100点満点の号令でした!初めてにもかかわらず大したものです、感心させられました。
普段から意識することの大切さを再確認させられる出来事でした。

押忍、さかきばらです。
移動稽古の一コマ。いつも熱心にとり組まれています。
私も現状で満足せずに稽古に励まなければ…

押忍、さかきばらです。
白帯が多いので、色帯の先輩は責任重大です。立派なお手本になれたでしょうか?

みんなで“がっちりマンデー‼︎”のポーズをしている訳ではなく、肘打ち落としをしているのです。
堺地区の道場はアラフィフと中高生が頑張っていて、一般部も熱気がありますが、20代、30代の道場生も是非入会してもらいたいので、少しでも空手に興味ある方は、一度体験にお越しください。
私が若い頃の極真会館の道場は、10代後半から20代までの道場生がほとんどで、子供など数人しかいてない道場が多く、30代だともうおじさん扱いされていました。
50歳の道場生などはもうお爺さん扱いだったのですが、私も今年50歳なります。
まだまだ若い道場生には負けたくないと、若い道場生に混じって頑張って組手をしていると、若い頃に50代の方をお爺ちゃん扱いしていたことを、少し反省する気持ちになります。