
押忍、さかきばらです。
良い立ち方は普段の良い姿勢から〜
道場から日常生活へ。
日常生活から道場へ。
良い習慣をどんどん増やしていきましょう。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
良い立ち方は普段の良い姿勢から〜
道場から日常生活へ。
日常生活から道場へ。
良い習慣をどんどん増やしていきましょう。
押忍、さかきばらです。
ルーキー二人も初めての型「太極Ⅰ」を力強く練習してくれました!
大きな声が出るようになってきたのが素敵です。
一つの事に一生懸命取り組めば、自ずと他の事にも力が入ってくるものです。
逆もしかり…
そういった意味でも、初めての人でもできる大きな声は基本中の基本なのです。
まず出来る事を全力でやりましょう!
押忍、さかきばらです。
1週間空くって…猛省します。
押忍、さかきばらです。
好敵手
押忍、さかきばらです。
この日も元気な1年生が体験に参加してくれました。
幼児から中学生まで、お手本がたくさん。
「特別な事はしなくても、普段通りで大丈夫よー」
と体験者がいるときには先輩達に冒頭で伝えるのですが、いつもみんな張り切ってくれているのが伝わってきます。
嬉しくてマスクの下でニヤけているワタクシです。
押忍、さかきばらです。
連休中なので少ないかな…と心配していましたが、大勢の参加者で嬉しい限りです。
この日から練習時間が変更となりましたが、全員間違えずに参加してくれました。ありがとうございます!
押忍、さかきばらです。
人数は少なかったですが、流石みんな中級者。向上心を持って練習してくれた事を嬉しく感じました!
道場生のお母さんが体験に参加してくださいました!すごく動けていて驚かされました。
※来週より、新金岡北道場㈪の練習時間は【17:30〜18:30】の1クラスのみになります。
押忍、さかきばらです。
見学者も来てくれたこの日の練習は、松井さんも参加してくださり元気いっぱい!先週伝えた事がしっかりと実践できていました。
松井さんの相手を努めてくれたのは、新中学生の りょうま君。軽い組手を通して、しなやかな動きを目指しましょう。
※来週より、新金岡北道場㈪の練習時間は【17:30〜18:30】の1クラスのみになります。
押忍、さかきばらです。
しんどいスタミナ稽古も、みんなでやれば乗り越えられる!
お互いを意識し合うことでクオリティが上がる事もしばしば!
仲間は大切ですね。
押忍、さかきばら。
この日の補強稽古は、リクエストに応えておしり歩きです。
失礼こ放(こ)かせていただきます!