1月6日 堺市新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、堺地区の稽古初め。皆引き締まった顔つきです。やはり気持ちは重要!

毎日を起きた時は元旦、布団に入る時は大晦日の気持ちで過ごしたいものです。

12月16日 堺市新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

2回目の型。稽古中に2回目に行う型は、1回目に行う型よりも上手にできる道場生がほとんどです。緊張が解れるから、注意を受けた点を改善するから等、理由は様々でしょう。いつでも1回目を終えた気持ち(=日頃の練習に起因する自信)で臨むことができれば、さらに上達に繋がるはずです。

10月28日 堺市新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

組手稽古の際に格下の相手と軽くするように指示された場合は①上手に②痛くないように③相手の良さを引き出して④なおかつ勝ってください。なかなかに難しい…ですが、これが出来るようになったときには自分の上手さは格段に向上していることでしょう。

10月21日 新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

今日は、普段この教室であまり見かけない人達が参加してくれていました。普段と違うメンバーと手合わせできて良い刺激になったかと思います。みなさんもぜひ機会があれば、他の教室にも参加してみて下さい。