5月1日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

本日の寺田町道場は、指導者以外は参加者の全員が茶帯だったので、昇段審査に向けて最破と臥龍の練習をしました。

あゆむ君は21歳、ゆうせい君とそうた君は中学生と皆んな若いです。

悠心会館の未来は明るいですね!

5月1日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

ゴールデンウィークの合間なので、参加人数が少ないかもと心配していましたが、その心配も杞憂に終わりました。

少年部ではもう古参道場生になる吉川姉弟と、悠心会館でもトップクラスの出席率を誇る湯浅姉弟も頑張っていました。

お姉ちゃんのみいちゃんとあおちゃんには、女子部を引っ張っていくリーダーになってくれることを期待しています。

4月24日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

本日の寺田町道場の一般部に、今春から中学生になったそうた君が来てくれました。

そうた君の記念すべき一般部デビューなのに、肝心の写真を撮り忘れるという痛恨のミスを犯してしまいました。

写真は先日に行った野口次郎で、最後にでたデザートの最中アイスです。

ラーメン屋さんの奥にあり、会員しか入れない秘密基地の様なお店でした。

もちろん私は会員ではなく、友人に付いて行っただけです。

持つべきものは友人ですね!

天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

先週の寺田町道場に体験に来てくれた3歳のベトナム人の女の子が、入会してくれました。

彼女は6人目のベトナム人の道場生になりますが、悠心会館にもグローバル化の波が寄せてますね。

4月10日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

悠心会館の龍虎?

どっちが龍でどっちが虎?

でも龍と虎て結構差があると思うのですが…。

龍と言えばドラゴン、ドラゴンと言えばプルース・リー、ブルース・リーには憧れましたが、みなさんはブルース・リー派? ジャッキー・チェン派?

4月10日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

本日の寺田町道場にホームページから申し込んでくれた3歳の女の子と、7日の入学式の時に配布したチラシを見た4年生と1年生の姉弟が、体験に来てくれました。

入学式でチラシを配布した甲斐がありました。

みんな入会してくれるといいですね!

4月3日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

一般部の稽古では、エアポケットの様にたまに道場生の休みが重なって、誰も来ない日があります。

本日の寺田町道場もそうかなと思っていると、少し遅れてゆうせい君が来てくれました。

彼の躍動感が溢れる上段回し蹴りのフォームは素晴らしいですね!

4月3日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

寺田町道場には鏡が設置されているのに、その鏡を使わない手もないので、鏡を見ながら基本稽古をしました。

なかなか自分が空手をしている姿を見ることもないので、こどもたちには良い経験になったでしょう。

自分が思っている姿と鏡に写った姿とには、違いはあったかな?