
榊原師範代の蹴りが凄くて、紫電一閃が起こりました!

寺田町道場はレンタルスタジオをお借りして練習しているのですが、先日オーナーさんから、新しくミラーボールとLEDライトを導入したとの連絡があり、その事を榊原師範代な伝えると、どうしても使用したいと懇願され、武道には似つかわしくないと思いながらも、渋々使用することにしました。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
榊原師範代の蹴りが凄くて、紫電一閃が起こりました!
寺田町道場はレンタルスタジオをお借りして練習しているのですが、先日オーナーさんから、新しくミラーボールとLEDライトを導入したとの連絡があり、その事を榊原師範代な伝えると、どうしても使用したいと懇願され、武道には似つかわしくないと思いながらも、渋々使用することにしました。
本日の寺田町道場は大盛況で、15人の参加者がいました。
15人も参加したのは何ヶ月ぶりでしょうか?
少し手狭でしたが、活気があって良かったですね!
脚を怪我してからは型の稽古に励む榊原師範代!
何の型をしているか分かった方はコメント欄にコメントよろしく!
入会したての頃は、中々練習に参加してくれなかったマン君でしたが、最近は最後までしっかり練習に参加してくれるようになり、まだモニター期間ですが、空手着も購入してくれるとのことで、これからの益々の頑張りを期待しております。
久しぶりに寺田町道場に来たそうじろう君は、いつでも元気はつらつで、悠心会館のムードメーカーです。、
みんなの前で模範をしめす頼もしい先輩達!
先週の体験者の保護者の方がアンケートに、「緑帯のお子さんが頼もしかった」と書いてくださり、来月から入会してくれると連絡も頂きました。
先週の緑帯の参加者はそうた君だけだったので、入会は彼のお陰です。
押忍、さかきばらです。
鏡がある寺田町道場は、型稽古にピッタリですね!
押忍、さかきばらです。
言わずと知れた館長の必殺技、フライング・ボディ・アタック!!!
その威力たるやアストロをも破壊する…
ナスカワテンシンも真っ青。
本日の寺田町道場に、3年生と1年生の兄妹と1年生の男の子が体験に来てくれました。
1年生の妹は、道場生のみおちゃんとクラスは違いますが、同じ学校の同学年とのことでした。
みんな入会してくれるといいですね。
少年部に引き続き一般部も参加者が少なかった本日の寺田町道場でしたが、榊原師範代と二人で練習に励みました。
なかなか怪我も完治しない榊原師範代ですが、本日の練習では久しぶりに下段回し蹴りの練習をしました。
押忍、さかきばらです。
尊成くんのお母さんと妹が5年振りに復帰してくれました!
初めこそぎこちなかったものの、そこは昔とった杵柄?ミット稽古の頃にはこのとーり。組手で整えて帰られました。
おかえりなさいませー