9月1日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

本日の寺田町道場に、まん君の従兄弟のみん君が体験に来てくれました。

まん君と同じ3歳のみん君ですが、練習開始時こそまん君とふざけていましたが、途中からは一生懸命頑張っていました。

いつもはミット稽古以外はあんまりやる気のないまん君ですが、今日はみん君がいるからか最後まで頑張っていました。

8月18日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

運動後のストレッチをついついサボリがちですが、運動前のストレッチくらい大切なので、手を抜かずしっかり行いましょう。

大した練習をしていなくても、しっかりストレッチは行う方もいますが…、しないよりはしたほうがいいです!

8月18日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

練習前は集まりが悪く、今日も参加人数が少ないかなと心配しましたが、練習開始直前には道場生も集まってきました。

悠心会館では屈指のテクニシャンである桑津道場のりいち君が、久しぶりに寺田町道場に来てくれたので、普段彼と練習をすることがない道場生には刺激になったかと思います。

7月28日 天王寺区寺田町少年部 空手練習

本日の寺田町道場はチビっ子が多かったのですが、チビっ子が多いと微笑ましくなりますね。

これも私が歳をとったからでしょうか?

よく孫は可愛いと言いますが、最近入会してくる同級生の保護者の方は、私よりも私の長男に歳が近い人のほうが多いので、気付かないうちに新しく入会してきた同級生が、孫に接するような気になっているのかもしれません。

おじいちゃん、おばあちゃんは孫に甘いと言われますが、そこは空手道場なので締める時は締めないとダメですね。

7月21日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

本日の寺田町道場に、片江道場のゆうせい君が珍しく来てくれました。

日頃は一緒に練習出来ない相手と出来たので、ゆうせい君にも他の道場生にも良かったと思います。

他の道場生のみなさんも良かったら、一度他の道場に出稽古に行ってみてください。

7月14日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

本日の寺田町道場に、岡本兄弟と秋吉兄弟が久しぶりに来てくれました。

寺田町道場は、いつも中上級者が少なく、初級者が多いので、他の道場生にも刺激になって良かったです。

また、先月体験に来てくれたまなや君が入会してくれました。

少しづつ寺田町道場も活気が出てきて、これからが楽しみです。

7月7日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

素晴らしい榊原師範代の蹴り!

ここで問題です。

榊原師範代が蹴っているのは、回し蹴りでしょうか?後ろ回し蹴りでしょうか?

分かった方はコメントに!

最初に正解した人には何かプレゼントします!(道場生、保護者に限る)

7月7日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

いつもミット稽古でコンビになるみおちゃんとかなた君は、本人達は意識していないでしょうが、入会した時期も体格も近いので良きライバルになってもらいたいです。

今回の昇級審査は受審できませんでしたが、11月の昇級審査は受審できるといいですね。