


榊原師範代からマンツーマンで特訓をうける歩武君!
そのおかげでメキメキ力も付けてきているので、これからの成長が楽しみです。
目指せ黒帯!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
榊原師範代からマンツーマンで特訓をうける歩武君!
そのおかげでメキメキ力も付けてきているので、これからの成長が楽しみです。
目指せ黒帯!
本日の寺田町道場の練習に久しぶりに秋吉兄弟が参加してくれました。
いつも初級者ばかりで練習をしているので、たまに上級者が来てくれると刺激にもなっていいです。
来てくれた秋吉兄弟は、「さすが茶帯と緑帯」と言えるようなところを見せてくれました。
押忍、さかきばらです。
堺地区から吉門さん親子が参加してくれて、いつもより賑やかな寺田町道場😆
東初段、昇段おめでとうございます🎉
素晴らしいお手本がまた増えました✨昇段された皆さんは悠心会館の財産です🥹
というわけでみんなで記念撮影📸
え、なになに?4本指ピース流行ってんの🙄
以上、寺田町道場からでした☆
本日の寺田町道場では試し割りの練習を重点的に行いました。
本番では1発で割れるように頑張ってください!
演武会に向けての型の練習、2人とも決まってますね!
まだまだ演武会の申し込みが少ないですが、まだ提出されていない道場生の方申込書の提出をお急ぎください。
いづる君のダイナミックな蹴り!
お姉ちゃんに勝てる日も近いかもですね。笑
演武会も近いので先日の審査で帯の色が変わった人は、頑張って新しい型を覚えましょう!
審査に向けて各々が課題克服を目指して頑張っています。
1人で黙々と観空をしている人もいました。
審査の時は悔いの無いように、出来ることは全てやって準備万端の状態で挑んでください。
本日の寺田町道場に、片江道場生のこうせい君が初めて出稽古に来てくれました。
みんなより一足先の明日に審査を受けるこうせい君は、審査前最後の練習となりましたが、しっかり練習が出来たかな?
審査本番は緊張することなく、実力を発揮できることを期待しています。
悠心会館道場生の成人男性の中では、稽古の出席回数が最も多いエリックさんは、空手の実力も着々と伸びていますが、同じくらいかそれ以上に日本語も上手くなっています。
そんな頑張り屋さんのエリックさんのことだから、黒帯になれる日もそう遠くはないことでしょう。
ミット稽古でワンツーの練習をしました。
ワンツーは突き基本です。
基本は疎かにせずに、何度も反復練習をして正しいフォームを身に付けましょう!