1月7日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

桑津道場の初稽古🐍
初稽古はみんな気合いが入っていますね🔥
毎日、朝起きたら元旦🌅寝るときは大晦日🌛の心持ちで生活したら1日1日を大切に過ごせるかも😆

この日はミット稽古を多めに行いました👍
組手で使えるようにミット稽古の時から相手をイメージして技を出すのが大切です🙄構えから変わってくるはず

今年も頑張りましょう✨

以上、桑津道場からでした☆

1月6日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

あけまして初稽古🐍

元気よく今年一番に道場に来たのは、はるき君&なつき君の兄弟😆大きな声で新年のご挨拶👍良い1年になりそうですね✨

まだ冬休み中の子供達ですが、休み気分からしっかり切り替えて気合いの入った動きを見せてくれていました🔥

さあ、今年もがんばっていきましょう🦥

以上、新金岡北道場からでした☆

1月2日 初稽古

押忍、さかきばらです。

あけましておめでとうございます。

私事ですが大晦日で40歳になりました🦥まだまだ迷いに迷って不惑ワクワク頑張ります🤣

こんな私ですが、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます💦

さて、この日はお正月休み中の初稽古🌄
忙しい合間を縫って参加してくださった皆様ありがとうございました🥹
良い新年のスタートを切れたのではないでしょうか💨

通常稽古は1/6から🔥
道場生の皆様、今年の目標も考えておいてくださいね👍

12月27日 東成区片江道場 一般部空手練習

押忍、さかきばらです。

おかげさまで賑やかな稽古納めとなりました✨

皆さんのおかげで今年も1年間、とても楽しませていただきました😆

黒帯も増え、一般部も賑やかになり、国際色豊かになり、女子部の組手&型試合挑戦もあり、久しぶりの全日本大会出場もあり、サンタもやってくるまでになりました🙏

来年もそれぞれの目標に向かって頑張っていきまっしょい👻

良いお年をお迎えください👊押忍

以上、片江道場からでした☆

12月26日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

寺田町にも父子鷹を目指す父と子がいました。

「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」とも言いますが、厳しくするだけでは中々子供は育ちません。

「飴と鞭は使いよう」とも言いますが、基本、子供は褒めて伸ばすのが良いかと思います。

あくまで私の体験からですが…。

分かっていてもついつい注意ばかりしてしまいます。

12月26日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

年内最後の寺田町道場は、寺田町道場生の参加者が0人にという珍しい出来事が起こりました。

他の道場の道場生が来てくれたので、誰も来ないという最悪の事態は避けることができました。

年明けにはみんなの元気な顔が見られることを願っています!