
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミットではスイッチからの中段回し蹴りの練習。時折りカメラ目線のよしひと君。しっかり練習に集中しましょう。バランス崩さずに蹴りたいですね。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミットではスイッチからの中段回し蹴りの練習。時折りカメラ目線のよしひと君。しっかり練習に集中しましょう。バランス崩さずに蹴りたいですね。
押忍、さかきばらです。
堺地区は審査前最後の練習🤔
すぐに直せないことは注意していませんので、しっかり本番までに意識して改善しておきましょう💪
普段の練習でできないことは本番でてきっこありませんからね💦
あ、新しい補強稽古もやってみました👍
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
水曜日の練習場所には両方とも大きな鏡があります
使わない手はないですよね😆
自分のイメージ通りに身体がコントロールできているかしっかり確認しておきましょう👍👍👍
ちなみに…バレエスタジオさんの鏡は安物やったら踊るときに酔ってしまうそう💦なのでめっちゃ高級らしいです🤔
いつも細心の注意を払い練習させていただいております🙏
以上、金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
だいぶんと気温が下がってきましたね🍂
体育館の入口にクリスマスっぽい雪だるまが飾られていました🎄
余計寒くなります🌬️でも…なぜ半袖率が高いのでしょうか🤣
土曜日の昇級審査にむけて鏡を贅沢に使い練習しました🔥
参加者が増えてきましたので、組手の際に色々なメンバーとできるのがいいですね👍
以上、金岡公園道場からでした☆
参加者の全員が受審予定者だったので、移動稽古と型稽古を重点的にやりました。
昇段を目指す東1級は、さらに居残り稽古でも型の練習をしました。
この調子だと昇段も大丈夫でしょう。
お兄ちゃんやお姉ちゃんの道場生たちに負けずに頑張っているちびっ子たち!
空手の英才教育ですね笑
将来が楽しみです!
押忍、さかきばらです。
この日は昇級審査に向けて基本稽古を全種類おさらいしました😆
昇級審査を受けない人も気合が入りまくりで最高やんかいさ👍
以上、桑津道場からでした☆
審査1週間前になりましたが、受審予定の道場生のみなさんは体調管理に気を付けてください。
練習後も石川さんが居残り稽古に汗を流しました。
最近は壮年部の道場生のみなさんの頑張りが目立ちますが、私も負けていられませんね。
押忍、さかきばらです。
移動稽古も型稽古も反復練習💦
毎週動画を撮っていると上達が見て取れます✨
居残り稽古の吉門さん親子と先野さん🔥
吉門さんの下半身の安定感は流石👍けいすけ君も家での練習の成果を発揮してくれていました👍
さあ、残り一週間頑張りましょう🦥
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
来週の昇級審査会にむけて基本稽古を全種類💦
基本稽古にも力強さが出てきました👍
本番が楽しみですね😆
以上、新金岡道場からでした☆