

本日は平野区加美道場の稽古でした!
審査で昇級した子はそれぞれ新しい移動稽古を練習しました!しっかり覚えておいてください!居残り稽古もお疲れ様!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は平野区加美道場の稽古でした!
審査で昇級した子はそれぞれ新しい移動稽古を練習しました!しっかり覚えておいてください!居残り稽古もお疲れ様!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
久しぶりにハンドミットを使っての上段蹴りの稽古!上段回し蹴りに後ろ回し蹴りとなかなか器用に蹴っておりました!組手ではその流れで上段蹴りのみでのスパーリング。
色んな技を使える様になりたいですね!
押忍、さかきばらです。
受け返しを丁寧に教えていきたい今日この頃です。
組手の基本ですからね!
押忍、さかきばらです。
空蹴りの移動稽古です。
この日の参加者は川口さんを筆頭にみんな足が良く上がっていました!
押忍、さかきばらです。
昇級審査が終わって新しい移動稽古を教わった人はしっかり家で復習しておきましょう。
前進あるのみ!
ですが、色帯になったら後退(下がり)も練習していきますよ☆
押忍、さかきばらです。
暑い夏はこれがなければ乗り切れません。
結局この日は3セット消費しました☆
押忍、さかきばらです。
最近一般部の出席率が高い鶴橋道場です。
練習相手が多いとテンションも上がりますね☆
本日の生野道場の一般部の練習に、少年部のそうし君のお母さんとお兄ちゃん2人が体験に来てくれました。
最近は少年部の保護者の方の入会も増えており、順調に一般部が増えてきています。
親子でキャッチボールをする感覚で、空手の練習をする親子が増えるといいですね。
私が2週連続で空手着を持って行くのを忘れてしまい、本日やっとはるた君に空手着を渡すことができ、無事に空手着デビューとなりました。
はるた君、保護者の方には本当に申し訳ありませんでした。
写真の移動稽古では、審査を受審した道場生には新しい立ち方を指導しました。
夏休みになってからどこの道場も少し出席率が落ちていています。
それでも狭い片江道場は、道場生でいっぱいで暑さも増していますが、暑さに負けずにみんな頑張り、しかも一般部の3人は居残り稽古もする頑張りに脱帽です。
暑さのせいかまたまた写真を撮り忘れたので、以前に行った焼肉屋さんの写真を載せておきます。
この肉が食べ放題という神のようなお店で、食べる前には1キロくらい食べてやろうと思っていましたが、歳のためか実際は500グラムほどしか食べることが出来ませんでした。