
本日は大東市住道道場の稽古でした!
明日に審査を控えて移動稽古と型稽古を中心に最終チェックです!明日は頑張ってください!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は大東市住道道場の稽古でした!
明日に審査を控えて移動稽古と型稽古を中心に最終チェックです!明日は頑張ってください!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
黄帯のふうか君が一足先に審査でした。技の一つ一つがとても力強くて良いのですが、バランスの悪さと腰の高さが目立ちます💦
良いところはそのまま、課題をクリアしていきましょう!お疲れ様でした(^^)
押忍、さかきばらです。
前に出ながらの打ち込み練習。
一見簡単そうですが、軸がしっかりしていないと技に威力が出ません。
色々な技を試してみましょう!
押忍、さかきばらです。
審査会も終わってほっとしている人も多いと思いますが、審査会を振り返って課題がない人はいないのでは?
新しい帯が届くまでに、できなかった点を復習して自信を持って新しい帯を巻けるようにしたいものですね!
押忍、さかきばらです。
この日は審査会と並行して練習を行いました。
審査会の様子はまた後ほど。
押忍、さかきばらです。
道場の真裏にインド・ネパール料理店ができたようで、練習中美味しそうな香りがぷんぷんするので練習前にいってきました。
アンダー1000円でお腹はち切れそうになって練習にのぞみましたとさ。
この日はチーズナンセットを頼みましたが、なんやラーメンもあるそうな☆
押忍、さかきばらです。
明日の昇級審査にむけて、本場さながらの緊張感が漂っています。
明日が楽しみですね!
押忍、さかきばらです。
金曜日の片江道場一般部が、韓さんクラスだったのは今は昔。
それぞれがそれぞれのペースで頑張ってくださっています!
押忍、さかきばらです。
おっととっと、夏だぜ!
35度を超えると蚊も活動しなくなるみたいですね…
押忍、さかきばらです。
この日は土曜日の昇級審査にむけて、最後の調整を行いました。
反省を成長につなげなければなりません。
さておき、練習後は甘いものが食べたくなりますね。