
審査に向けて、平安その1からその5までを通して行いました。
まぁ審査を受審するのは、この中で1人だけですが…
まぁ審査の為だけに型稽古をする訳ではないので、道場生の皆さんは、この機会にしっかり型稽古をしておきましょう。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
審査に向けて、平安その1からその5までを通して行いました。
まぁ審査を受審するのは、この中で1人だけですが…
まぁ審査の為だけに型稽古をする訳ではないので、道場生の皆さんは、この機会にしっかり型稽古をしておきましょう。
本日の生野道場では、審査も近いのでミット稽古を行わずに、移動稽古と型稽古を重点的に行いました。
なかなか型を覚えてくれない道場生がいるのですが、どうすれば覚えてくれるのか? 指導をしていると悩みは尽きません。
押忍、さかきばらです。
一般部は中学生達が元気元気の伸び盛り!
シゲキックス☆
押忍、さかきばらです。
白帯さん達も頑張って前屈立の反復練習。
注意された点を気をつけて正しいカタチを、身につけていきましょう!
押忍、さかきばらです。
この日の前列は一般部のみなさん!
やはりピリッと空気が締まりますね。
流石です☆
押忍、さかきばらです。
自分に負けない。
押忍、さかきばらです。
何事も成長に繋げれたら価値がある。
頑張れ、応援してる。
押忍、さかきばらです。
移動稽古・型稽古はある意味自分とのたたかい…白帯さんもピリッとした雰囲気の中頑張っています。
さて、この内何人が次の昇級審査で色帯になるか楽しみにしています!
押忍、さかきばらです。
試合は今週末、昇級審査も控えていますので練習にも熱が入ります!
ビシッとな☆
押忍、さかきばらです。
練習を終えて外に出たときの風が心地よくなくなってくる季節になりました。
練習後のアイスが美味しい季節にもなりましたね!