5月31日 東成区片江道場 少年部空手練習

押忍、さかきばらです。

前後開脚

「全国開脚」とスケールの大きな間違いをよく見かけます。

以前、中段内受け のことを…

「中段宇宙受け」とこれまたスケールの大きな間違いをしている人がいました。

コスモだな…

他にも

太極1→体力1

平安→ぴんあ

弧拳→コケ

師範代指導員→師範代指導

などなど伝言ゲームの様相を呈しています。

5月28日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

驚きの白さ!

お姉ちゃんの持つミットに元気よく蹴りを蹴り込む れんと君。

いつもニコニコ笑顔なのは入門してからずっと変わりませんが、ずいぶん逞しくなってきました!

笑顔はいつまでもそのままで☆

5月30日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

本日の寺田町道場の参加者は、白帯と橙帯だけでした。

同じレベルの道場生だけだと指導もし易いし、道場生同志も良い意味でライバル意識を持ってくれるのが良いことです。

もちろん色々な帯の道場生がいる方が良いこともあります。

何事にも,一長一短がありますね。