
一般部には今回の試合に初出場すること6年生のMJが少年部から引き続き参加。さらに居残りで私と一緒に連続組手のかかり稽古までこなしました!よく頑張ったね(^^)
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
一般部には今回の試合に初出場すること6年生のMJが少年部から引き続き参加。さらに居残りで私と一緒に連続組手のかかり稽古までこなしました!よく頑張ったね(^^)
本日は大東市住道道場の稽古でした!
ミット稽古では最近私がハマっている内股蹴りの練習。組手稽古では内股蹴りのブロックの練習をおこないました。
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
先日体験に来てくれたベトナム出身の女性が入会してくれました!一般部も順調に女性が増えております。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
6年生で茶帯のひろと君。少年部最年長で最古参。東大阪市の道場ではリーダー的な存在です。
今回1年ぶりに試合出場を決めました。前回の準優勝を超える成績を期待します!狙うは一つ!
中学生のりゅうき君はクラブの影響で少年部には遅れて参加します。なのでこの日も一般部に居残りで最初の基本稽古だけ参加しました。そのうちフル参加してくれると良いのですが、、
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
7/7の試合に幼児の部で出場するえいた君。まだ白帯年中さんなので条件は不利ですが心意気は素晴らしい!
居残りのスタミナ稽古もこなしていました!後悔の無い様に頑張りましょう!
本日は平野区加美道場の稽古でした!
ミットでは内股蹴りの練習。試合では非常に有効!審査も近いので型もバッチリ頑張りました!
稽古後は恒例の試合組みの居残り稽古!連続組手にスタミナ稽古と頑張りました!
寺田町道場の一般部は、参加者が黒帯だけで自主トレみたいになっていましたが、エリックさんと金丸さんが参加してくれるようになって、やっと道場らしくなってきました。
今年は一般部で4人の昇段予定者もいて、少しづつですが一般部も盛り上がってきています。
寺田町道場は初心者が多いのが特徴ですが、道場生同士の仲は良く、活気では他の道場にも負けていません。
みんないつまでも仲良く、切磋琢磨して空手の修行を続けてください。
連休明けでも子供達は元気いっぱいでした。
連休明けでテンション低めの私でしたが、子供達に負けていられないですね。
6月は榊原師範代と大野指導員の試合、7月は試合に合宿に審査と行事が目白押しなので、道場生の皆さんはそれぞれ目標を立て頑張ってください!