
久しぶりに、土曜日の片江道場の指導に行きました。
少し参加人数は少なかったですが、審査前ということもあり、みなさん頑張っていました。
受審者の全員が昇級するといいですね。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
久しぶりに、土曜日の片江道場の指導に行きました。
少し参加人数は少なかったですが、審査前ということもあり、みなさん頑張っていました。
受審者の全員が昇級するといいですね。
一般部には少年部から引き続き、りきと君さらさらちゃんの兄妹が参加しました。今回の審査を目指すさらさらちゃん。少し眠そうになりながらも頑張っていました。お疲れ様です(^^)
本日は大東市住道道場の稽古でした!
最近どこの道場でも上段蹴りの練習をよく行っています。
住道道場でも先ずは上段回し蹴りの練習。組手では上段蹴りに限定した組手をおこないました!審査も近いので型もしっかり自主練しておきましょう!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
ミット稽古では上段回し蹴りの練習。審査に向けて移動稽古と型も頑張りました!
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
ミット稽古では縦蹴りの練習。上手く使えると非常に有効な技なので組手でも積極的に使っていきましょう!
本日の片江道場に住道道場の大西さん親子が、出稽古に来てくれました。
たまに他の道場に行くのも刺激になりますので、ぜひ他の道場生の方も出稽古に行ってみてください。
前回体験に来てくれた2年生の男の子が、4年生のお姉ちゃんと体験に来てくれました。
2人とも片江小学校の生徒とのことで、弟くんはそら君のクラスメイトだそうです。
2人とも入会してくれるといいですね。
少年部の練習に引き続き、一般部の練習にも参加したえいた君は、休んでいるお兄ちゃんの分も手を抜くことなく、最後まで頑張っていました。
この調子で今年は去年以上に頑張ってください!
審査前なので、移動稽古と型稽古を重点的に練習しました。
まだ受審するには不安な道場生もいてたので、審査までしっかり練習しましょう!
水曜日の片江道場の練習は女性比率が高いです。
女性の社会進出は叫ばれて久しいですが、まだまだ問題が多く、女性の管理職は男性に比べると少ないです。
悠心会館にも早く、女性の有段者が現れて欲しいものです。