
いよいよ審査も来週に迫りましたが、みんな準備は万全ですか?
「石橋を叩いて渡る」、「備えあれば憂いなし」昔の人は良いこと言いますね。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

いよいよ審査も来週に迫りましたが、みんな準備は万全ですか?
「石橋を叩いて渡る」、「備えあれば憂いなし」昔の人は良いこと言いますね。

押忍、さかきばらです。
この日は純一般部😆みなさん上手✨
以上、片江道場からでした☆

押忍、さかきばらです。
キチッとカチッとノビノビと😆👊
以上、片江道場からでした☆

押忍、さかきばらです。
クーラーをかけなくても窓を開けるだけで快適な季節に💦感覚が麻痺していましたが、あと1週間で11月ですもんね🙄
今日は昇級審査の項目もですが、組手をよくばって行いました👊がんばれー
以上、新金岡道場からでした☆

本日は平野区加美道場の稽古でした!
ミット稽古はステップインからのワンツー!素早い出入りは組手でも必須の技術!しっかり習得しましょう!

一般部の参加者は谷口さんとゆうが君の2人でした。審査と演武会に向けて移動稽古と型を中心に練習しました。

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
先日入会したももはる君。今日は道着に身を包み気合いもアップ⤴️演武会に向けて型の練習を頑張りました!

強力な威力を秘める後ろ蹴りは、マスターすると女性でも一本を取れる数少ない技の一つです。
しかし、水曜日の一般部は女子部と化してきましたね。

勿論ですが審査では基本稽古もありますので、手を抜かずに頑張りましょう!

移動稽古では、細かいところまでしっかりチェックしました。
審査当日は実力を発揮できるといいですね。

生野道場の一般部でも、審査に向けて移動稽古と型稽古を入念に行いました。
昇段に挑戦するゆうせい君は、まだ型には不安が残りますが、組手はかなり良くなってきています。
当日が楽しみですね!