

一般部は試合に向けて型の稽古を中心に行いました!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
一般部は試合に向けて型の稽古を中心に行いました!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
ミット稽古では左の蹴りダブルの練習。バランスと柔軟性が求められます。しっかりそこを意識で行いましょう!
押忍、さかきばらです。
受け手と攻め手はじめました🥹
以上、新金岡道場からでした☆
先日の審査で茶帯に昇級したこうた君は、移動稽古で回転の練習をしました。
回転の移動稽古ではバランスが大切です。
軸をしっかり意識して行うようにしましょう。
他人の練習を見るのも練習です。
他人の良いところを真似るのも、悪いところを見て同じ過ちをしないようにするのも必要です。
ただ他人の練習を見てるだけの人と、そこから何かを学ぶ人とでは大きな差が生じるでしょう。
本日の稽古は東成区片江道場!
茶帯のそうた君と白帯のしょうま君。かっこいい&かわいいで絵になる2人ですね!
一般部に跨って後半は型の審査。足の位置で少し点数を落としてしまいましたがトータルでは上々👍見事飛び級です。おめでとう!
まだまだ伸び代あり。次回の練習から課題を持って取り組みましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
この日はぜん君が個別審査でした。
基本稽古、移動稽古共にスピード、姿勢、フォーム良しです!
暑さのせいか少し寂しい本日の南巽道場でした。
みんな暑さに負けずに頑張ろう!
でも無理はしないように!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミットではステップからの下突き、移動稽古ではステップワークの練習を行いました!組み合わせて組手で有効に使っていきましょう!