7月9日 東成区片江道場一般部 空手練習

本日の片江道場では、参加人数が私を入れて4人だったので、私もしっかりミット稽古に参加しました。

指導中心になって、どうしても自分の稽古時間が足りなくなるので、自主トレの量を増やさないといけません。

今年は大会にも参加したいですね!

7月9日 東成区片江道場少年部 空手練習

本日の片江道場では、審査も無事に終わったのでミット稽古と組手稽古を多めにしました。

普段は、組手稽古でなかなか受けの練習をする時間がすくないので、受けの練習におおくの時間を割きました。

相手がいないと出来ない練習の為、家ではあまり出来ないかと思いますので、しっかり集中して練習しましょう!

7月7日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場では、審査も終わったので組手稽古を多くしました。

受けと受け返しの練習を重点的に行いました。

組手が得意な子と苦手な子の差の一つに、受けの上手さがあります。

しっかり受けれるようになれば、組手で相手を怖がらずに向かっていけるようになるので、受けの練習も頑張りましょう!

夏季昇級審査会

7月6日に夏季昇級審査会を行いました。

毎年暑さが更新されるような昨今…午前中とはいえ夏の暑さの中、受審者達は真剣な顔つきで日頃の練習成果を発揮していました!

一人一人のこの日にかける決意の強さと、休憩をこまめに取ったことも相まって、無事に事故なく審査会を終えることができました。

堺地区夏季昇級審査会

7月5日に堺地区昇級審査会を行いました。

初めて昇級審査を受ける白帯さんも多かったですが、日頃の練習の成果を発揮できていたように感じます😆

昇級審査が終わっても歩みを止めずに、成長を続けてほしいですね🦥