




本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
久しぶりに揃った青帯トリオ。3年生のよしひと君は約10日ぶりの稽古。聞けば体調不良だったとの事。最近多いですね💦元気になって良かったです!
ミット稽古では膝蹴りの練習、組手稽古では膝蹴りのブロックを行いました。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
久しぶりに揃った青帯トリオ。3年生のよしひと君は約10日ぶりの稽古。聞けば体調不良だったとの事。最近多いですね💦元気になって良かったです!
ミット稽古では膝蹴りの練習、組手稽古では膝蹴りのブロックを行いました。
押忍、さかきばらです。
堺地区の昇級審査が3月2日に決まりました。
この機会に移動稽古、型稽古をしっかりレベルアップさせましょう。
本日の片江道場の一般部は、3月の審査に向けて移動稽古を重点的にやりました。
谷口さんは練習熱心で、移動稽古もうまくなってきたので、もう少しキレと力強さが備われば完璧ですね!
本日の片江道場は、寒さのせいか参加人数が少ないため、いつもは二列目以降に並ぶ白帯の道場生が一列目に並びました。
一列目に並んだ道場生は、全ての動作を左右逆にやらないといけませんが、みんなうまく出来たかな?
押忍、さかきばらです。
現状維持は後退。
昨日の自分を超えていけ!
押忍、さかきばらです。
持ち味を活かせッッッ!
本日は平野区加美道場の稽古でした!
先週紹介した1年生のはやて君と同じく試合に初出場する事を決めた2年生のそら君。先週に続き今日も居残りで組手とさらにスタミナ強化のミット稽古を頑張りました!
3月の審査に向けて移動稽古に、いつもより多く時間を割きました。
移動稽古に自信がない人は、審査までにはまだ時間があるので、しっかり家でも練習しておいてください。
6年生のとうま君、るい君のコンビにはより一層の頑張りを期待しています。
可愛い後輩たちを引っ張っていくような、そんな存在に育ってほしいですね。
幼児から50代のおじさんまで、幅広い層の道場生が集まる日曜日の片江道場でした。
サッカー部が忙しくて、なかなか道場に通えない中学生のゆう君ですが、久しぶりに道場に来てくれました。
練習が終わった後も、大人たちに混じって組手稽古を頑張っていました。