

本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
ミット稽古では踏み込みからの中段回し蹴りの練習!股関節と膝のためを効かせて蹴りましょう。組手でも積極的に使ってみよう!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
ミット稽古では踏み込みからの中段回し蹴りの練習!股関節と膝のためを効かせて蹴りましょう。組手でも積極的に使ってみよう!
押忍、さかきばらです。
今日の型稽古。
トップバッターは、悠大せんせい「征遠鎮」。
この後メンバーを追加して、「臥龍」→「最破」→「安三」→「平安2」→「平安3」と練習しました。
押忍、さかきばらです。
年末の演武会でも成長した姿が印象的だった はるき君&なつき君兄弟。
この日も素早く防具をつけ終わり、まだのみんなを尻目に組手稽古を始めます。
素晴らしいですね。
その積み重ねが上達につながるのです!
押忍、さかきばらです。
この日は、しょうめい君を除いてみーんな白帯。
もちろん基本稽古のお手本も一人で行いました。
良いお手本となり、後輩たちを引っ張っていくことはできたでしょうか。
本日は平野区加美道場の稽古でした!
2/25の試合に出場する事を決めた1年生のはやて君。ホームページの今年の目標欄に、試合で勝つと書いていたので、先ずはスタートラインに立ちました!
当日まで試合に向けて頑張っていきましょう!
一般部の谷口さん。基本稽古での技のキレが去年よりもだいぶ向上してきました。基本稽古の良い箇所は移動稽古や型にも反映きていきますのでその調子で頑張っていきましょう!
本日は東大阪市吉田道場の本年初稽古でした!
この日のテーマはガードです。ミットでも組手でもガードの手が下がる子が非常に多いです。しっかり修正していきレベルアップを図りましたょう!
押忍、さかきばらです。
新年最初の型稽古。
さて、お正月休みの間に上達していた人はいたのでしょうか?
本日は東成区片江道場の稽古でした!
年明けて初めて見るこもちらほら。皆んな元気そうで良かったです!今年も心機一転頑張っていきましょう!
押忍、さかきばらです。
ご存知でしたか?
今年はうるう年なんですって!
24時間得した気分ですね☆