
雨が降っているので、参加者も少ないだろうなと思っていましたが、良い意味で期待を裏切られました。
審査が近いので、移動稽古と型稽古の指導を厳しめにしましたが、みんな最後まで頑張っていました。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

雨が降っているので、参加者も少ないだろうなと思っていましたが、良い意味で期待を裏切られました。
審査が近いので、移動稽古と型稽古の指導を厳しめにしましたが、みんな最後まで頑張っていました。



本日は平野区加美道場の稽古でした!
2級茶帯のふうや君。悠心会館の上級者の中でも型の上手さはトップクラスです。みんなの良きお手本になれる様にさらなる成長を期待しております!

本日の生野道場では、左右の後ろ回し蹴りの練習をしました。
空手は他のスポーツと違って、左右均等に練習をするので、他の競技の様に極端に左右の身体のバランスが崩れることもないので、生涯続けることを考えても身体に良いと思います。
生涯スポーツとして空手をしてみてはどうでしょうか?

本日の生野道場では、先週に引き続き移動稽古と型稽古を多めに行いましたが、その為に組手稽古を行う時間がなくなってしまいました。
組手を楽しみにしていた道場生の方は、審査が終われば気が済むまで組手をさせてあげますので、楽しみにしておいてください。



本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
ミットでは突きから膝蹴りのコンビネーションの練習です。みんな上手くなってきましたがガードが下がる子が多いです。組手でも積極的に使っていきましょう!
審査に向けて移動稽古と型稽古もおこないました。

本日の新金岡道場は、一般部なのに高校生1人を除くと参加者は全員小学生でした。
一般部の平均年齢もぐっと下がりました笑

ちびっ子が増えてきた土曜日の新金岡道場は、6年生トリオが卒業すると、更に平均年齢が下がりそうですね。

最近出席率の悪い土曜日の片江道場ですが、その理由が気になります。
何も無ければ良いのですが…、心配ですね。



本日は東成区片江道場の稽古でした!
暖冬です。天気も良く絶好の空手日和。みんなの下段も走ります。

一般部には受験勉強を終えたこうえい君が復帰!さらなる活躍を期待しております!