
押忍、さかきばらです。
木曜日の新金岡道場の練習は、この日が最終日でした。来週12月28日㈭は地域会館の休館日の為、練習はお休みです。
うっかり年末の挨拶をしそびれたので、是非、年内に振替で他の道場に参加してください。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
木曜日の新金岡道場の練習は、この日が最終日でした。来週12月28日㈭は地域会館の休館日の為、練習はお休みです。
うっかり年末の挨拶をしそびれたので、是非、年内に振替で他の道場に参加してください。
一般部。演武会用に安三の型ばかりだったので、この日は基本に立ち帰り対極1と対極3。演武会を終えたばかりの谷口さん、早くも次回の審査に向けて頑張っていました!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
演武会前は型の稽古が多かったので、この日は移動稽古を丁寧に。ミットではサイドステップからの上段回し蹴りの練習。
本日は平野区加美道場の稽古でした!
モニター体験中のりくと君。最初こそ少しぐずっていましたが始まれば一転、最後までしっかり頑張っていました!
居残り稽古ではダブルそら君とダブルこうた君の四人がミットでスタミナ稽古!お疲れ様です!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
昨日の演武会、練習試合では上段蹴りを蹴れる子がやはり組手を優位に進める場面が多く見られました。
そんなわけでミット稽古では上段回し蹴りの練習。そして攻撃だけではダメなので、組手稽古では受け捌きの練習。
あと、年中のえいた君のお兄ちゃんが体験に来てくれました。
組手稽古ではよしひと君を相手に攻撃の練習。よしひと君「サンドバッグだと思ってたたいていいよ」と言っていましたが、なかなかたたき心地良さそうです。びくともしていない所もさすがっス。
タント乗りの榊原師範代が、ダイハツに対する怒りを拳にのせてかぎ突きをミットに叩き込んでいました。
自称、パンチ力は2tだそうです。
タントを二台乗り継いでいるので、tはトンかタントかどっちか不明です。
先日の演武会で優勝したかなた君とてっしょう君、これ機にさらなる飛躍を期待します!
練習後にはみんなで記念撮影もしました。
押忍、さかきばらです。
入門ありがとう!
一緒に頑張ろう!
押忍、さかきばらです。
演武会の興奮覚めやらぬ稽古でした。
来年はどの技で割る?
押忍、さかきばらです。
演武会が終わってほっとしているのは私だけ?
今年の稽古も残りわずか、良い一年を締めくくれるように最後まで頑張りましょう!