
押忍、さかきばらです。
先日の大会で見事決勝を争った、なかや君と しゅうと君。
慢心した様子も見せずこの日も少年部〜一般部まで頑張っていました。
いつも言っていますが、大切なのは「試合の結果を受けてどう行動するか」です。
明日の演武会は2人にとって決して楽なクラスではありませんが、健闘を期待してしまいます。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
先日の大会で見事決勝を争った、なかや君と しゅうと君。
慢心した様子も見せずこの日も少年部〜一般部まで頑張っていました。
いつも言っていますが、大切なのは「試合の結果を受けてどう行動するか」です。
明日の演武会は2人にとって決して楽なクラスではありませんが、健闘を期待してしまいます。
押忍、さかきばらです。
この日は女性の方が体験に参加してくれました。テコンドー経験者とのことで重たい蹴りをミットに打ち込んでいました。
さて、写真の おとはちゃんも鋭い蹴りが持ち味です。女性のほうが男性に比べて、蹴りがしなやかでシャープなイメージがあります。骨格の問題なのか、筋肉量の違いからより力に頼らないフォームで蹴れるからなのか。
どちらにせよ羨ましい限りです。
押忍、さかきばらです。
演武会前日の練習。
明日はこの会場が熱気で溢れることでしょう!
一気に冷え込む予報ですので、防寒対策は確りお願いします。
押忍、さかきばらです。
季節外れの暖かさ…まだまだ晩秋ですね。
押忍、さかきばらです。
お見事☆
押忍、さかきばらです。
当初に比べてだいぶん力強くなってきました。
いけそうじゃないか!?
押忍、さかきばらです。
もうすぐ演武会。
さぁいこう!
押忍、さかきばらです。
師走でごわす。
押忍、さかきばらです。
一瞬の判断が展開を変えてしまいます。
本日の寺田町道場には、久しぶりにそうた君が来てくれました。
しかも、少年部から一般部まで通しで参加してくれました。
岡本さん親子も3人で参加してくれて、最近は少し参加人数が少ない寺田町道場の一般部も活気に溢れていました。