
先日入会してくれたキー君が、寺田町道場にも来てくれました。
最近の寺田町道場は、高学年の道場生が一般部の練習に参加するので、少年部の練習は低学年と幼児の参加者が主体になります。
高学年の道場生で色んな人と練習をしたい人は、ぜひ寺田町道場の一般部の練習に参加してみてください。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
先日入会してくれたキー君が、寺田町道場にも来てくれました。
最近の寺田町道場は、高学年の道場生が一般部の練習に参加するので、少年部の練習は低学年と幼児の参加者が主体になります。
高学年の道場生で色んな人と練習をしたい人は、ぜひ寺田町道場の一般部の練習に参加してみてください。
一般部では演武会に向けて型の総仕上げ。組手では回し蹴りの捌きの練習を行いました!お疲れ様です!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
2年生のふうと君、体育の授業中に親指を骨折してしまったそうです💦それでも空手の練習には参加すると!素晴らしい心構えです!この日は出来る事だけ集中して行いました!まずはしっかり治しましょう。
本日の東成区片江道場一般部の参加者は森口さんだけでしたので、演武会に向けて試し割りと型の練習だけしました。
当日は完璧になった森口さんの型の演武に期待してください!笑
るりちゃん綺麗に脚が上がっていますね!
他の道場生の名誉のために言っておきますが、たまたまタイミング的にるりちゃんの脚が上がっているだけで、他にもるりちゃんくらい上がっている道場生もいました。
片江小学校に通う2年生の男の子が体験に来てくれましたが、そら君、たいし君の片江小学校2年生コンビは、残念ながらお休みでした。
ぜひ入会して、3人で切磋琢磨し合って強くて立派な空手家に育って欲しいですね。
本日の生野道場では、リードパンチ、リードキックの練習をしました。
ノーモーションで出せるようになれば組手の幅も拡がるでしょう。
ミット稽古の後はグループに別れて型の練習をしました。
演武会に参加される方は、特に厳しくチェックしました。
当日は頑張ってください!
演武会に向けて最後の仕上げ!
自信がない人は家でもしっかり練習しましょう!
お陰様で演武会の参加者は過去最多となりました。
本日は平野区加美道場の稽古でした!
試合が終わり一段落する間もなく今週末には演武会!みんなそろそろ最終調整です!
稽古後には何人かの子が自ら型の居残り稽古を申し出てきました!良いですね!その心意気!
2年生のこうた君とはるき君は組手の特訓。演武会に向けての意気込みが感じられます!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
昨日の試合には4名の子が出場しました。おそらくみんな満足出来る結果では無かったかと思います。が、試合に参加するだけでも大したものです!私も初めて試合に参加した当初は良く一回戦負けばかりしていました💦諦めずにチャレンジしていればその内勝ち方分かってきます。これも経験。必ず次に繋がります!
次は演武会!気持ちを新たに頑張りましょう!
一般部の組手稽古では、蹴りに対しての捌きと、捌いてからの反撃の練習。組手の基本的な部分になりますのでしっかり身に付けて活用していきましょう!