


一般部では来週に迫った演武会の練習。写真は撮れませんでしたが、試し割りで披露する四方割りの練習を行いました!お疲れ様です!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
一般部では来週に迫った演武会の練習。写真は撮れませんでしたが、試し割りで披露する四方割りの練習を行いました!お疲れ様です!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
8級青帯に昇級したふうと君。心待ちにしていた青帯を締めてとっても嬉しそう^_^
全力で頑張っていました!
本日は平野区加美道場の稽古でした!
今週末はいよいよ試合が控えています!加美道場からも数名の子がエントリーしていますので、写真は撮れませんでしたが組手もしっかり行いました!
稽古後には昇級の認定状を手に記念撮影。喜んでもらえて良かったです^_^
試合に参加する子は体調管理を万全に頑張ってください!
押忍、さかきばらです。
本番に向けての試し割りの試し割りで、見事手刀で真っ二つの あおちゃん!
みんなに勇気と自信を与えてくれました。
本番もがんばってね☆
押忍、さかきばらです。
今週末は大会です。
この時期に最も大切なことは本番に合わせてのベストコンディションを持っていくことです。
体調管理はもちろん、日常生活から意識することで防げる怪我は防ぎましょう。
木登りなんて、しちゃ駄目よ!
押忍、さかきばらです。
日本の夜明けじゃ!沖田!起きろ!
と喋る新選組・沖田総司の目覚まし時計が小さい頃、家にありました。
小学生の頃には、私は祖父にドラえもんのおしゃべり目覚まし時計を。弟はレッドキングをの上に馬乗りになったウルトラマンの走り回る目覚まし時計を買ってもらいました。
とても嬉しく記憶に残っていましたので、先日息子の目覚まし時計を買いにいくと、あまり種類もなくこれといったものもなかったので手ぶらで帰りました。
最近はキャラクター目覚まし時計、元気ないですね…少子化だから仕方ないのか?
押忍、さかきばらです。
演武会では練習試合も行います。
できることなら、みんなに優勝してほしいと心から願っています。
なるべく全員優勝の可能性があるクラス分けをと毎年頭を悩ませています。
押忍、さかきばらです。
白帯の2人も防具を着けて組手稽古。
まずは上段の受けから。
頭は大事だよ〜
本日の生野道場は、いつもより少し参加人数が少なかったです。
演武会が近いため、練習内容は先週に続き型稽古を多めにしました。
演武会に向けて道場生の皆さんは、各自で自主稽古も行い、当日はカッコいいところを見せつけてください。
今年の演武会は、参加者も過去最大となる予定なので、パフォーマンスも過去最高となるよう頑張りましょう!
寒さに負けず、ミットに向かって力強い突きを叩き込む子供たち! きっと風邪も逃げていくことでしょう!
空手を始めてから、子供が風邪をひかなくなったと保護者の方から言ってもらえることがありますが、空手を習うことによって何か良い結果があると嬉しいです。
全ての保護者から空手を習わせて良かったと言っていただけるような道場にしたいですね。