
押忍、さかきばらです。
東さんの力強い号令!
小さな道場生達もビシッと気合いが入ります。
素晴らしいですね!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
東さんの力強い号令!
小さな道場生達もビシッと気合いが入ります。
素晴らしいですね!
押忍、さかきばらです。
空中殺法、二段蹴り!
来週も「生野JJ」さんに練習場所が変更となっていますので、お間違いなく。
押忍、さかきばらです。
審査会が、終わって早速新しい型稽古。
韓さんは見習うべき最年長です!
押忍、さかきばらです。
この日はかわいい体験者が2人!
最初から最後まで元気に練習してくれました!
押忍、さかきばらです。
昇級審査前、最後の練習。
自ずと力も入ります。
押忍、さかきばらです。
でーきーる
ぱわーーー☆
押忍、さかきばらです。
腰をどっしり落として…
さあ、いこうぜ!
押忍、さかきばらです。
審査会も終わり演武会の練習に入っていきます。
小さい子供たちもちゃんと割れるんですよ。
僕らは踏み付け六兄弟!
Year☆
押忍、さかきばらです。
審査はテストですから、上手に行うことが求められます。
そもそも移動稽古、型稽古が上手いとは?
①カタチを正しく!
②技を力強く!
③動きに緩急をつける!
これを再度落とし込まないといけませんね。
反省します。
一般部なのに黒帯以外の参加者は全員6年生となった、本日の寺田町道場でした。
一般部のみなさん、ぜひ寺田町道場にもお越しください。
もちろん大人の体験も大歓迎なので、お待ちしております。