
押忍、さかきばらです。
今日も気合の入った白帯さん達、元気は先輩にも負けていません。
まずは出来る事を全力で!
先輩達も後輩から学ぶことがきっとありますよ。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
今日も気合の入った白帯さん達、元気は先輩にも負けていません。
まずは出来る事を全力で!
先輩達も後輩から学ぶことがきっとありますよ。
押忍、さかきばらです。
どっしりとバキバキの騎馬立ち!
押忍、さかきばらです。
以前体験に参加してくれた兄弟がこの日から入会してくれ、より一層賑やかな片江道場です。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミットではスネで蹴る下段の練習!当たれば痛い!
ひろと君は演武会に向けて臥龍の型の稽古!年末に向けて仕上げていきましょう!
一般部ではりん君が稽古後恒例となった階段キック!徐々にタイムを縮めてきました👍
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
ミット稽古では出入りからのワンツーの稽古!やはり組手での出入りは大事です。
本日は平野区加美道場の稽古でした!
この日は組手は無し!ミット稽古と型稽古を丁寧に行いました!
ミットではスイッチしてからの左の蹴りの練習。
白帯のあみちゃん、とても上手に蹴っています!審査に向けて気合いも十分!
一番盛り上がっていたのは休憩時間のミットバスケ🏀
空手も頑張っていたので良しとしましょう💦
しかし体育館もようやく涼しくなってきました。空手をするには良い季節🙆
押忍、さかきばらです。
この日は岡本さんが親子三人で参加してくれました。
自分達と同じ事に懸命に取り組むお父さんの姿は、きっと子供たちのお手本となっているはずです。
押忍、さかきばらです。
画像からは全くわからないでしょうが、新しく入会してくれた二人に防具を渡しました。組手稽古には他の稽古にない緊張感や魅力が詰まっています。反面、気の弛みや一瞬の不注意が怪我に繋がる危険性もあります。組手の技術と共に、組手に際しての心構えもしっかり伝えていきたいと考えています。
押忍、さかきばらです。
昇級審査を来月に控え、型稽古も滞りなくできるようになってきました。
次は、うまく・つよく・はやく、ですね。