
先日入会してくれたしゅうき君の妹が、体験に来てくれました。
最後まで根を上げることなく頑張り通していたので、入会してくれるといいですね。
寺田町道場は悠心会館の道場の中で1番新しい道場で、オープンの時は道場生が集まるか心配ましたが、順調に道場生も増えてきているのでひと安心です。
これも道場生の皆んなが頑張ってくれているお陰ですね。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
先日入会してくれたしゅうき君の妹が、体験に来てくれました。
最後まで根を上げることなく頑張り通していたので、入会してくれるといいですね。
寺田町道場は悠心会館の道場の中で1番新しい道場で、オープンの時は道場生が集まるか心配ましたが、順調に道場生も増えてきているのでひと安心です。
これも道場生の皆んなが頑張ってくれているお陰ですね。
女性に囲まれ男の子は一人の状態で頑張ったかずと君ですが、今日はあまりやる気が無かったのか、よく注意されていました。
心を入れ替え頑張って、11月の審査は何卒受審し進級して貰いたいです。
佐藤姉弟3人が、前に出てみんなの手本となってくれました。
白帯の幼児が増えた片江道場ですが、この中から何人の白帯が11月の審査を受けれるでしょうか?
みんなが受審できるといいですね!
押忍、さかきばらです。
新しく入門してくれた2人、元気は先輩たちにも負けていません!
これから新しくできることがどんどん増えていくでしょうが、初心はいつまでも忘れずに頑張ってほしいですね。
押忍、さかきばらです。
定期的に鏡を見るのは大切だと感じます。
ナルシストじゃないよ。
押忍、さかきばらです。
跳びます、跳びます、跳んでます!
ちなみに一等賞は なりあき君でした。
押忍、さかきばらです。
この日の桑津道場にはオバケがたくさん!
子どもたちもオバケに負けじと頑張っていました。
ところでハロウィンっていつですかい?
新しく入会してくれたお母さんが持つミットに、力強い突きを叩き込むぎんと君は、先月の大会で準優勝して、自信を付けたのでしょうか?
親子で空手をする姿を見ると、私はなぜだか幸せな気分になります。
興味のある保護者の方は一度体験にお越しください!
審査まで2ヶ月を切りました。
まだ2ヶ月あると思うか、もう2ヶ月しかないと思うかはその人次第ですが、確実に2ヶ月後には審査はありますので、しっかり備えてください。
私は若い時に、勉強も空手ももっと頑張っておけば良かったと後悔していますが、皆さんは審査当日に、もっと練習をしておけば良かったと思うようなことがないように頑張ってください。
押忍、さかきばらです。
型稽古はお好きですか?