9月5日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍さかきばらです。

元気な体験者が参加してくれました。

が、ガガガガ!この日は全体的に声が小さく、怒られる始末…

自分で出来ることは自分でしないと、もったいないですよ。

特に先輩達、かっこわるいよ。

このままでいいのかい?

来週は本気を見せてもらいたいです。

9月1日 東成区片江道場少年部 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日は堺地区の はなちゃんが出稽古に来てくれました。

はなちゃんは先日の大会に応援に来てくれたのですが、試合を見て良いイメージを持てたようでいつもよりも技のつなぎがスムーズになっていた印象を受けました。

12月の大会には選手で出場だね!?

9月4日 生野区生野道場一般部 空手練習

本日の生野道場の練習に、ぎんと君のお母さんが体験に来てくれました。

上から50代のおじさんから女子高生に下は小学生の男児と、老若男女が揃ってとても活気がありました。

この調子で一般部も,もっと増えて欲しいですね。

9月4日 生野区生野道場少年部 空手練習

11月5日の審査まであと2ヶ月なので、型稽古を多めにしましたが、新しい型を習った人はしっかり家でも復習しましょう!

白帯の人は初めての審査となるので不安だと思いますが、少しでもその不安を取り除くには日々の練習しかありません。