
押忍、さかきばらです。
初めてのアクセルキック。
子供達の適応能力はすごい。
特に みもんちゃんは持ち前の柔軟性を活かした、それはそれはタメの効いた蹴りを蹴っていて思わず目を見張りました。
次は組手で!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
初めてのアクセルキック。
子供達の適応能力はすごい。
特に みもんちゃんは持ち前の柔軟性を活かした、それはそれはタメの効いた蹴りを蹴っていて思わず目を見張りました。
次は組手で!
一般部には1年生のももかちゃんが参加。お兄ちゃんのとうま君が体調不良でお休みだったので少し寂しそうでしたが、頑張っていました!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
少年部に1年生と5年生の男の子が体験に来てくれました!
どちらも同い年の友達が道場に通っているので、楽しそうに練習してくれて良かったです!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
5歳の女の子が体験に来てくれました!南巽道場は女の子が少ないので是非入会してほしいですね!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
移動稽古ではステップの練習を行いました!組手でも使ってみましょう!
押忍、さかきばらです。
振替で鶴橋道場に参加していた ラヒム君と久しぶりに再会。一段と大きくなっていました!この日は新しく後屈立の移動稽古を教えましたが、初めてにしては、予習してた?レベルにとっても上手でした。次回会える日の成長が楽しみですね。
後ろに写っているのは先週からお世話になっているビッグ・ファンです。
押忍、さかきばらです。
大会に向けて様々なシュチュエーションを想定して稽古に励む韓さんです。
あんなことや、こんなことや、果ては胴回し蹴りまで!しかも左右(汗)
ガムシャラに動くだけではなく、アタマも使う。
流石だなーと感心していたら、練習後に階段蹴り(←スタミナ稽古)で締めていました。
いやはや…悠心会館最年長は、凄い!
押忍、さかきばらです。
今日の準備運動の号令担当は けんと君に白羽の矢が立ちました。初めて?にも関わらず堂々と頑張ってくれました。普段先輩が掛けてくれているのをしっかり聞いているのが伝わってきて嬉しく思いました。きっと後ろの後輩達にも伝わっていくことでしょう。
押忍、さかきばらです。
一般部か板に付いてきた? はると君と りくと君。毎回ヘトヘトになって帰っていきます。素晴らしいことです。ガムシャラになれる幸せ。若いっていいな!
後ろではアクセルキック☆
今日も凄く暑かったですが、エアコンのある道場でまだ助かりました。
しかし,この暑さは異常とも思えるほどですね。
子供達の集中力が途切れるのも仕方ないかもしれませんが、そこは注意をしない訳にはいかないので、心を鬼にして叱責します。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」、私もまだまだその域には達していませんが、暑さに負けずに頑張っていきましょう!