
先週から一般部の練習に参加しているはると君とりくと君ですが、一般部の練習に参加していると、不思議なもので少しお兄ちゃんになった様な気がします。
6年生になって第二成長期にさしかかったからか、体力も以前より増してきた様な気がします。
このまま成長して、悠心会館を支える立派な空手家に育ってくれることを願います。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
先週から一般部の練習に参加しているはると君とりくと君ですが、一般部の練習に参加していると、不思議なもので少しお兄ちゃんになった様な気がします。
6年生になって第二成長期にさしかかったからか、体力も以前より増してきた様な気がします。
このまま成長して、悠心会館を支える立派な空手家に育ってくれることを願います。
本日の寺田町道場の練習に、小学生の兄弟が一組と幼児の計3人の男の子が体験に来てくれました。
寺田町道場は順調に道場生が増えてきていい感じです。
最近は鶴橋道場に通う初期メンバーのりお君が、久しぶりに寺田町道場に来てくれましたが、知らない道場生が増えていて、びっくりしたかもですね。
最近は一般部の練習に参加することが多いかいむ君は、空手以外にもサッカーも頑張っているスポーツマンです。
しかもサッカーはクラブチームと学校の部活動の両方に所属しているとのことです。
空手だけの私はもっと空手を頑張らないとですね。
久しぶりに写真を撮り忘れたので、先日の審査会の写真を貼っておきます。
最近物忘れが酷く老いを痛感させられます。
老いと言えば、反応速度の遅さも酷くて、道場の組手稽古でそれを感じるのですが、道場生の名前を呼ぶ時もなかなか名前が出てきません。
体ばかりではなく、頭も使わないといけないですね。
押忍、さかきばらです。
先輩の胸を借りて組手。
遠慮は不要、どーんとぶつかっていこう!
押忍、さかきばらです。
サイドへの動きを強化するベシ…だピョン!
本日は平野区加美道場の稽古でした!
補強稽古では久しぶりに綱引き!2チームに分かれて勝ち抜き戦。みんな楽しそう!
試合に出場する子も多いので、ミットと組手も多めに行いました!
りく君は残ってゆうと先生と平安4を練習!暑い中お疲れ様(^^)
押忍、さかきばらです。
100回目!!!
押忍、さかきばらです。
全力で蹴り込んでいる様が伝わってきます。
みんなで同じ事をするというのも良いものですね。
押忍、さかきばらです。
体育館は冷房があるので比較的快適ですが、油断せず練習前・休憩時間・練習後の水分補給はしっかりお願いします!