
押忍、さかきばらです。
新しい帯と昇級状が届きました!
結果の良かった桑津道場生達。
さあ、まだまだただの通過点。
前へ進んでいきましょう☆
おめでとうね!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
新しい帯と昇級状が届きました!
結果の良かった桑津道場生達。
さあ、まだまだただの通過点。
前へ進んでいきましょう☆
おめでとうね!
押忍、さかきばらです。
大会デビューが、なななんと組手&型の二刀流!の ほのかちゃんです。
この日は無号令で型を打つ練習を行いました。
可能性は無限大∞
一般部には久しぶりに久保三兄弟のお兄ちゃんかずま君が練習に来て来れました!
弟達と一緒に頑張っていました!
本日は東成区片江道場の稽古でした!
1年生の元気な女の子が体験に来てくれました!とても楽しそうにしてくれていたので良かったです。
先輩達も暑い中良く頑張りました!お疲れ様です(^^)
本日は平野区加美道場の稽古でした!
東大阪の道場生であるよしひと君が出稽古に来てくれました。なんとも練習熱心!関心です。
ミット稽古では下段回し蹴りの練習!みんななかなか良い蹴り蹴ってます👍
審査を受けた子も多いので新しい移動稽古もバッチリ練習!お疲れ様です^ – ^
先日の審査で1級になったゆうせい君は、次はいよいよ黒帯ですね。
今まで以上に連勝も厳しくなっていきますが、めげずに頑張って黒帯を目指してください。
壮年部にも、1級の東さんと韓さんと先野さんの2級コンビがいますので、来年は昇段者がいっぱいでるように指導も頑張ります!
いつもの旧生野小学校が工事で使用できないので、生野JJでの練習となりました。
生野JJには新しいクーラーも設置されていて快適な環境で練習ができました。
この季節、クーラーのない道場は大変ですね。
一般部の型稽古では安三(ヤンスー)を行いました。
組手では受けを重点的に。やはり受けあっての組手ですね。
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
先週入会してくれたはると君、とらのすけ君兄弟。今日はお待ちかねの道着に着替えて練習です!カッコいい!
稽古後は昇級審査をクリアした3人組が新しい帯を結び、いつもの居残り稽古です。
本日の新金岡道場の一般部の練習は、成人男性の参加者が0人でした。
私が中学生の時に極真会館に入門した頃は、道場生の半数以上は成人男性で、残りもほとんどが中高生の男子学生でした。
女性や子供の道場生はごく僅かでしたが、フルコン空手も随分と様変わりしたものです。