
一般部からは受審者は無し。
中学生が数名いますが、そろそろ審査を本気で目指して頂きたいものです。頑張ってもらいましょう!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
一般部からは受審者は無し。
中学生が数名いますが、そろそろ審査を本気で目指して頂きたいものです。頑張ってもらいましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
いよいよ明日審査です!少年部からは多数の子が受審します。みんな調整はバッチリ!?
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
この日は一足先に3年生緑帯のたかあき君が審査でした。
緊張もあったのか少し本調子ではなかった様子。
しかし何事も経験。これをバネにさらにステップアップしていきましょう!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
昨日に引き続き、かいせい君が振り替えで岩田道場の稽古に参加。二日後の審査に向けてラストスパート!
体操も習っているかいせい君。同い年のちさえちゃんと早速仲良くなって側転のコツを伝授きていました。
押忍、さかきばらです。
お陰様でこの日も大盛況。
ド久しぶりの顔も見れてテンション上がりました!
押忍、さかきばらです。
ずいぶんと綺麗に蹴れるようになってきました、かずき君。
次は組手の中で狙ってみましょう!
うまく当たるかな?
本日の寺田町道場の稽古では、内廻し蹴りのミット稽古をしましたが、エリックさんの躍動感が素晴らしい!
私が色帯の頃は、基本稽古以外で内廻し蹴りの練習などあまりすることがありませんでした。
試合で内廻し蹴りを有効に使う選手もいませんでしたが、今は使い手も増えました。
練習においても、固定概念を取っ払って色々と工夫をしないといけませんね。
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
吉田道場生のかいせい君が振替で参加しました!
日曜日の審査に向けて先輩達と一緒に基本、型、組手と頑張りました!お疲れ様です♪
黄帯のりく君の蹴りのフォームが決まっていますね!
りく君はお兄ちゃんのふうや君と道場に通っていて、週に5回くらい練習に来ます。
その成果もあって確実に実力を付けてきました。
「努力は嘘をつかない」、その調子で頑張ってください。
今日の練習ではやる気がなく、よく注意されていたかずと君ですが、次回からはその様なことがないように頑張りましょう!
組手稽古では、久保さんの蹴りの強さに圧倒されました。
痛さを表情に出さないように頑張りましたが、バレてないですかね?笑