
押忍、さかきばらです。
安定の茶帯黒帯研究会…それはそれで楽しいんですけどね☆
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
安定の茶帯黒帯研究会…それはそれで楽しいんですけどね☆
押忍、さかきばらです。
試合前ということもあり、大賑わいの片江道場。
参加者達の熱気も凄いです!
ミットも4種類、組手もたくさん頑張りました。
相手に勝つより、自分に克ちます!
押忍、さかきばらです。
フラミンゴの昼寝(目をつぶって片足立ち)
押忍、さかきばらです。
白帯の しゅう君と けんご君。
この日二人は太極1を重点的に練習しました。
元気いっぱい頑張ってくれました。
7月には昇級審査もあります。頑張っていきましょい!
押忍、さかきばらです。
新しい型、復習の型、やり込んだ型。
それぞれ目標を持って練習しましょう。
現状維持は後退。
押忍、さかきばらです。
気持ちの入った突き!
この日は2階の和室を使わせていただけたので空手道場感がUPでいいね☆
押忍、さかきばらです。
この日も元気な1年生が体験に参加してくれました。
幼児から中学生まで、お手本がたくさん。
「特別な事はしなくても、普段通りで大丈夫よー」
と体験者がいるときには先輩達に冒頭で伝えるのですが、いつもみんな張り切ってくれているのが伝わってきます。
嬉しくてマスクの下でニヤけているワタクシです。
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
いよいよ試合が近づいて来ました。出場するひろと君も気合い十分です!
ミットと組手をいっぱい稽古して仕上がりも上々(^^)いい感じです!
佐藤姉妹の回し蹴り!
どちらも綺麗なフォームで素晴らしいですね。
移動稽古と型稽古の時に、道場生たちの集中力をもっと高くすることが、指導の課題の一つですが難しい…
答えは見つかるでしょうか?
少しづつ活気が出てきた生野道場の一般部ですが、このまま道場生も増えていってくれることを願います。
組手稽古においても、色々なタイプの相手と練習できることは良いことなので、他の道場の方もぜひ色々な道場に来てください。