

本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
6年生になったりょう君。新しい道着を着て気合いも十分!頑張っていました。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。


本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
6年生になったりょう君。新しい道着を着て気合いも十分!頑張っていました。

本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
オレンジ帯の仲良し3人組。今日も元気一杯に頑張っていました!

押忍、さかきばらです。
巧さ、ここにあります。

押忍、さかきばらです。
この日の補強稽古は押忍撲(オスモウ)です。
ん?民明書房!?
押して忍ぶのだ!

最近徐々に体力がついてきた大野指導員!
今年は飛躍の年にしてもらいたいものです。
小さな榊原師範代が大きく見えます。
恐るべし遠近法!

大人しくて消極的なところもあるラヒム君ですが、4月に小学校入学してくらいからは、少しづつ空手の練習にも積極的に取り組むようになった気がします。
身長も高く手足も長いので、一皮剥ければ一気に空手の実力も伸びるかもです。
これからの成長が楽しみです!

押忍、さかきばらです。
先週体験に参加してくれた年中さんの男の子が入会してくれました!
とても元気な声で
写真は城北ワンド、生命の息吹を感じますね。

押忍、さかきばらです。
この日の小学生以下の補強稽古は、変則鬼ごっこ。
ケンケンの鬼達を相手に、1分間逃げきれば勝ち。
誰もクリアできなかったので、最後に華麗なお手本を披露しようとしたら…残り10秒て捕まえられて赤っ恥。
いいよいいよ〜忖度がなくて素晴らしい。
ウチの鬼ごっこは「ガチ」ですから!
またしましょ☆

押忍、さかきばらです。
そうだよ、楽しいのが一番!
楽しむ秘訣は「一生懸命」☆

先週に引き続き一般部の練習に参加してくれたかいむ君。
寡黙でコツコツ頑張る彼は、闘志を内に秘めるタイプで、本日も大人を相手に組手稽古を多めにしましたが、最後まで根を上げずに頑張り通しました。