
押忍、さかきばらです。
一足早く個別審査の3名。
一生懸命さが伝わってきました。
今回、昇級審査に挑戦して良かったのではないでしょうか。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
一足早く個別審査の3名。
一生懸命さが伝わってきました。
今回、昇級審査に挑戦して良かったのではないでしょうか。
本日は大東市住道道場の稽古でした!
明日の審査に向けて、3人の子が居残り稽古で型を行いました!
細かい所も時間を掛けてしっかり修正。
二人は白帯初審査なので緊張感もあるとは思いますが、今日の練習の成果を発揮してくれる事を期待きております!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
この日は黄帯のたいせい君とオレンジ帯のふうが君が審査でした。
基本稽古、移動稽古は二人とも良い感じ。しかし型は一発勝負。少し緊張しているのを感じました。
良い所はさらに磨きをかけて、課題はしっかり克服していきましょう!
お疲れ様です!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
この日はオレンジ帯のりょう君が審査でした。
移動稽古、型が大分上手になってきました。組手でも大きな身体を活かして前に出ながらしっかり突きも蹴りも出して頑張りました!
お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
友土指導員の横蹴り
アグレッシ武〜☆
永岡師範代の捌き
アグレッ渋〜★
押忍、さかきばらです。
パーワフルな りく君の突き!
型稽古のときも、鋭い突きが際立っていました。
練習は嘘をつきませんね。
押忍、さかきばらです。
受審予定のみなさんは、私と移動と型の特訓。
その間、中・上級者のミット稽古は「as you like it」。
基本を身につけているからこそ創意工夫ができる。
自分の型を持っていなければ「型無し」ですね。
押忍、さかきばらです。
今日から3月です。
昇級審査、卒業旅行、大会と行事が目白押し。
各員一層奮励努力セヨ!
少年部に比べて少し寂しい一般部ですが、少数精鋭で頑張っています。
本当は人数も多い方がいいのですが…
道場生募集しています。
先ずは無料体験にお越しください!
今回受審するそうた君とらいじ君の緑帯の2人が頑張っていて、道場生を引っ張ってくれています。
最近りくと君がメキメキと実力を伸ばしてきていて、橙帯ながらその2人と組手をしても負けないくらいになってきました。
みんなが切磋琢磨して、強く逞しくなっていってほしいものです。