
本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
一般部にはりん君が参加。今週末の演武会にはかなり燃えている様で、組手では珍しく延長を希望してきました!
その意気で当日頑張ってください!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
一般部にはりん君が参加。今週末の演武会にはかなり燃えている様で、組手では珍しく延長を希望してきました!
その意気で当日頑張ってください!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
演武会に向けて、型に組手にと頑張りました!本番までもう少しです!
押忍、さかきばらです。
安定の韓さん。
本当に…年間通じて安定した出席率は一般部随一です。
気持ちがお強い!
押忍、さかきばらです。
演武会に向けて、組手も熱を帯びてきます。
全員優勝だな!
押忍、さかきばらです。
初めての本気の組手。
強い気持ちを見せてくれました。
今週末は、初めての演武会!
先週に引き続き、参加者は榊原師範代と東1級と私の3人でした。
一般部の参加者を増やす手立てを考えないといけないですね。
写真を撮り忘れたので、少年部の練習風景を揚げておきます。
高学年から3歳児までの幅広い年齢層の道場生がいるのが、寺田町道場の特徴です。
高学年の道場生は年少の道場生の目標になれていますか?
憧れの的になる為に空手をしているのではないでしょうが、憧れられるような存在になってください!
いつも女の子の参加者が多い水曜日の片江道場ですが、本日はるりちゃん1人だけで紅一点でした。
組手稽古の時にそれぞれの動きをチェックしながら、演武会の組手試合のクラス分けは妥当かを考えながら注視していましたが、クラス分けは本当に難しいですね…
押忍、さかきばらです。
演武会前だからか、一般部の参加者が多かったこの日。
各自、組手に 型に 試し割りに と演武会に向けて居残り稽古も気合いが入っていました!
押忍、さかきばらです。
3年ぶりの演武会。
初めて試合を経験する人がほとんどです。
少しでも試合形式に慣れてもらうため、練習試合の練習を行いました。
がんばれー!