


本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミット稽古はスイッチからの左上段回し蹴りの練習をしました。
白帯の2人も審査に向けて頑張っていました!
お疲れ様です!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミット稽古はスイッチからの左上段回し蹴りの練習をしました。
白帯の2人も審査に向けて頑張っていました!
お疲れ様です!
井口來夢くん、3位入賞!
本人は満足していないと思いますが、本当に良く頑張りました。
試合後の悔し涙は一生懸命な証!
らいむ君の強さも素晴らしいのですが、空手を楽しむ姿が印象的です。
「夢中に勝る才能なし」
おめでとう☆
らいむ君
準決勝●
上段前蹴りで技ありを奪われて惜敗…
らいむ君
準々決勝○
技ありであと2つ。
らいむ君
2回戦○
一本勝ちであと3つ。
らいむ君
一回戦○
あと4つ。
押忍、さかきばらです。
将大くん、あけおめ☆
それでも流石の移動稽古と型稽古でした。
押忍、さかきばらです。
柔軟は道場だけではなかなか効果が出ません…
自宅でも習慣付けたいものですね。
押忍、さかきばらです。
一歩一歩の積み重ね。
「上達に近道なし」とは言いますが、一生懸命やることを前提としたハナシ。
何をしているのか理解していなければ、果てしなく遠回り…
説明はしっかり見て聞いて、頭で考えながら練習しましょう!
はいここで問題。
Q.ワンツーはどちらの手から叩くでしょうか?
押忍、さかきばらです。
ただいま!
鶴橋小学校!
ありがとうございました!
生野JJ様!
テンションも上がります!
前に進んでいきましょう!