

本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
4年生のりょうた君と年長のちさえちゃん。兄妹揃って頑張っていました!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。


本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
4年生のりょうた君と年長のちさえちゃん。兄妹揃って頑張っていました!



本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
この日は1年生のれん君が審査でした。
近ごろはほとんど怒られる事も無く、少しずつではありますが実力を付けてきたれん君。
以前なら集中力を切らせる事もあった型稽古ですが、この日は最後まで集中して頑張っていました。
まだまだ課題はありますが一歩ずつ進んでいきましょう!
お疲れ様でした(^^)

本日は平野区加美道場の稽古でした!
友達同士で練習前のライトスパーリング。関心関心(^^)

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
審査を受けた子供達に新しい帯を渡しました!心機一転頑張りましょう!

押忍、さかきばらです。
組手を経験しないとわからないことがある。
この画像だけを見ると永岡師範代が優勢に見えますが、さて実際は如何に?
気になる方は是非一般部にお越しください。

押忍、さかきばらです。
この日、初めての昇級審査にのぞんだ げんのすけ君。
非常に落ち着いており、しっかりと練習を積んできた様子が見て取れました。
組手でも果敢に前へ出ていました。
白帯卒業おめでとう!

押忍、さかきばらです。
ぶるるん、ぶるるるん!
出走前、緊張の一瞬?

押忍、さかきばらです。
最近、移動稽古前の説明を各級ごと中上級者にお願いしています。
スマートに要点を押さえて教えることができるのも、自らの理解があってこそ。
各センセ教え方は様々、言葉でしっかり、身振り手振り、手取り足取り、等々。
その光景に口元を緩ませながら写真を撮らせてもらいました。
ありがとう!

押忍、さかきばらです。
新しい帯とともに新しい型がやってきました。
新オレンジ帯の二人は上々の滑り出し!昇級審査を通して実力がついた事が伺えます。
太極3の順番が次回までの宿題ですよー

膝蹴りのカウンターを華麗にキメるはるき君!
春からは大学生になり香川に旅立って行くので、練習に通えるのもあと少しだけです。
悔いのない様に残り少ない大阪での日々をお送りください!