
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
ミットでは突きから上段回し蹴りの練習。みんなガードが下がるのが課題。その辺の意識付けをしっかりやっていきます!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
ミットでは突きから上段回し蹴りの練習。みんなガードが下がるのが課題。その辺の意識付けをしっかりやっていきます!
押忍、さかきばらです。
鈴虫の声に、綺麗なお月様。
秋の訪れを感じますね。
押忍、さかきばらです。
どきどき?
わくわく?
初めての組手の感想やいかに。
復帰してから凄く頑張っているたかしげ君ですが、この調子だとすぐ実力も帯に追いつくでしょう。
そうすると次は黒帯になりますが、高校生の間にぜひ昇段して欲しいですね。
今日も暑い中、元気いっぱい空手を頑張った少年部でした。
高校生のたかしげ君と中学生のしゅんや君の2人が、道場生を引っ張っていってくれていて、子供達の良い見本になってくれています。
南巽道場は白帯の道場生が多いですが、11月の審査は何人が受審できるでしょうか?
審査に向けて特に移動稽古と型稽古を、道場生の皆さんは頑張ってください!
押忍、さかきばらです。
後屈立の移動稽古。
格好良いカタチでピタッと止まれるように…頑張りましょう。
押忍、さかきばらです。
上段廻し蹴り、上手に蹴れるかな?
押忍、さかきばらです。
この日は珍しく?参加者が少年部のみでした。
ちなみに奥の ゆうと君は174cm75kgの立派な体格ですが、小学6年生です。念の為。
押忍、さかきばらです。
元気ハツラツ、かなた君!
白帯らしい?真っ直ぐさが素敵ですね☆