
押忍、さかきばらです。
左のガードが下がった刹那…
試合形式の組手で、演武会の残り香を楽しみました!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
左のガードが下がった刹那…
試合形式の組手で、演武会の残り香を楽しみました!

一般部の練習風景を撮影するのを忘れたので、先日の演武会の一枚を載せます。
アラフィフ対アラフォーの闘い! お二人とも子供さんと一緒に空手をされていますが、まだまだ子供たちには負けてられません!

今日の演武会に参加して疲れていても、本日の練習に参加した道場生の皆さんは素晴らしい!
当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことを当たり前にすることが大切だと思います。

一年間の集大成である演武会が行われました。
3年ぶりの演武会、さらに参加者も初めて100名を超え感慨深い気持ちで一杯です。

準備運動から始まり型の披露、組手試合、最後に試し割り。
一般部から下は3歳の子供までみんな全力で頑張っていました!



型を間違えた子、組手試合で負けてしまった子、試し割りを失敗してしまった子。結果には満足していない子ももちろん居るかとは思いますが、堂々と全力でやり切ったのだからそれも経験と自信に変えてもらえれば嬉しいです。





大きなアクシデントも無く無事に終われた事は良かったですが、まだまだ反省点や改善点もありますので、来年はより一層良い演武会ができる様、精進してまいります!










ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!



本日は平野区加美道場の稽古でした!
先週入会したばかりのあみちゃん、ミットに全力の前蹴りです!
少年部では一番の先輩、5年生のこうた君。大先輩たかしげ君の胸を借りて頑張っていました!お疲れ様です!


本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
演武会も無事終わり通常稽古に戻りました。
組手では難しく前蹴りの捌きの練習を中心に行いました!
さあ!気持ちを切り替えて頑張りましょう!

押忍、さかきばらです。
今日も元気いっぱい!廻し蹴りの練習に励む あおちゃん!
その後ろでミット稽古?ミット遊び?に励むちびっ子達!
練習に参加してくれる日が待ち遠しいですね。
ナイスキック☆
レッサーパンダくんも驚いた!?

押忍、さかきばらです。
兄弟(ブラザーズ)

押忍、さかきばらです。
勝っても負けても、相手を思いやる気持ちを忘れずに。
心も強くなりましょう!

押忍、さかきばらです。
礼に始まり、礼に終わる。
「押忍、おねがいします。」
「押忍、ありがとうございました。」
相手がいるから組手ができる。
感謝の気持ちを忘れずに!