

本日は生野区南巽道場の稽古でした!
試合に出場するメンバーの気迫が目立っていました。ミットの突きにも力がこもっています!
当日が楽しみですね。あと1ヶ月、頑張っていきましょう!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。


本日は生野区南巽道場の稽古でした!
試合に出場するメンバーの気迫が目立っていました。ミットの突きにも力がこもっています!
当日が楽しみですね。あと1ヶ月、頑張っていきましょう!



本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
試合、審査共に近づいてきたので基本稽古、組手稽古をしっかり行いました!
組手では試合出場メンバーが試合形式の真剣勝負!本番さながらの緊張感です!


本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ちさえちゃんとそうた君の年長コンビ。揃って道着を着て気合い十分です!
お兄ちゃん達に負けずに頑張りましょう!

本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
一般部にはりん君が参加。
先日私が大野館長に教えて頂いた練習を一緒に行いました。
この練習のおかげで大分蹴りをしっかり振る感覚が身に着いた様に思います。継続して頑張ります!

本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
中学1年生のりゅうき君。クラブで遅れたため、居残りで型とミットを頑張りました!

本日は平野区加美道場の稽古でした!
高校生のたかしげ君。今日も居残り稽古を頑張りました!
榊原師範代と突きだけの組手。
お疲れ様です!

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
審査に向けて基本稽古を一通り行いました!まずはしっかり基本から!

押忍、さかきばらです。
2年生エース こうせい君と、出稽古に来てくれた堺の成長著しい3年生 あきと君。
初めての顔合せとなった今回ですが、試合形式では延長までもつれ込む熱戦を見せてくれました。
この2人に入賞経験が無いのが驚きです。今回こそは…期待してしまいますね!

押忍、さかきばらです。
中級者になると、型も揃ってきます。
審査の目的のひとつに「審査という目標に向けて努力することで技術の向上を計る」ことがあげられます。
さあ、この機会にレベルアップを期待していますよ!

榊原師範代の蹴りが凄くて、紫電一閃が起こりました!

寺田町道場はレンタルスタジオをお借りして練習しているのですが、先日オーナーさんから、新しくミラーボールとLEDライトを導入したとの連絡があり、その事を榊原師範代な伝えると、どうしても使用したいと懇願され、武道には似つかわしくないと思いながらも、渋々使用することにしました。