
押忍、さかきばらです。
夏休みが明けてから出席率が上がっており、この日も多く参加者で賑わいました。
さて、例によって例の如く写真を撮り忘れたのですが、さて今回私がお見せしたいのは釣り道具ではなく…
悠心会館ステッカーです。
メタル調でカッチョいい!
近日発売予定!←マジデス
魚は?
釣れませんでした。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
夏休みが明けてから出席率が上がっており、この日も多く参加者で賑わいました。
さて、例によって例の如く写真を撮り忘れたのですが、さて今回私がお見せしたいのは釣り道具ではなく…
悠心会館ステッカーです。
メタル調でカッチョいい!
近日発売予定!←マジデス
魚は?
釣れませんでした。

押忍、さかきばらです。
りょうた君と こうしろう君の6年生コンビは金岡道場のレギュラーメンバーです。
私よりも大きな身長・手・足から繰り出される打撃は日に日に力強さを増しており、頼もしい限りです。
目下の組手での課題は、二人そろって「受け」ディフェンスです。なにか良いメニューを考えておきましょう。

先日入会してくれたゆうと君が、本日の片江道場の練習から参加してくれました。
まだ小学生ながら私よりも背が高く、身長はゆうに170センチを超えていて、まさに大型新人です。
これからの成長が楽しみです!

高校生のたかしげ君と中学生のしゅんや君、これからライバルとして切磋琢磨してもらいたいものです。
小学生時代は小柄でしたが、体格の不利さを技術で克服するテクニシャンのたかしげ君でしたが、4年間のブランクは中々埋めることが出来ず苦戦していました。
しかし、4年間もブランクがあったわりには攻撃は良かったので、防御の勘を取り戻して、攻防が上手くなれば飛躍的に強くなるでしょう! 期待しています!

先週より少し暑さも和らいできたので、みんなの集中力も高まったきたかな?
時が経つのも早いもので、楽しかった夏休みも終わり、あと2日で8月もおわります。
そうすると暦の上では秋になります。
スポーツの秋! 空手の秋!
あきはあきでも空手に飽きないでください!

押忍、さかきばらです。
聴く姿勢。
全ての物事に共通して重要なものの一つではないでしょうか。

本日は平野区加美道場の稽古でした。
ほとんどの子に道着を渡してあげる事が出来ました!やはり嬉しそうです!
補強稽古では綱引きでみんな大盛り上がりでした!名勝負にギャラリーのお母さんたちから拍手があったほど!
防具も揃ったので来週から組手稽古も本格化。頑張りましょう!

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
一般部では高橋さんが参加。色帯の基本型である平安の型をおさらいでしっかり行いました!お疲れ様です!

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
少年部に3歳の元気な男の子が体験に来てくれました!終始楽しそうに頑張っていたので良かったです!

押忍、さかきばらです。
やはり、緑帯は違う?
違う?