
本日は大東市住道道場の稽古でした!
この日の参加者は高校生以下の若い子達ばかりでした。前の先輩達をお手本に小さな子達も頑張っていました!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

本日は大東市住道道場の稽古でした!
この日の参加者は高校生以下の若い子達ばかりでした。前の先輩達をお手本に小さな子達も頑張っていました!



本日は生野区南巽道場の稽古でした!
この日はたくみ君の審査でした。初めての審査で少し緊張気味でしたが、よく頑張っていました!お疲れ様(^^)

本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
今日は組手稽古多めでした!みんな頑張っていました!お疲れ様(^^)

押忍、さかきばらです。
夏ノ暑サニモマケズ!

押忍、さかきばらです。
やあやあ、サーカスだよ!

押忍、さかきばらです。
外のゲリラ豪雨を尻目に力強い技を打ち込む子供達。
気合が天に通じたか?帰る頃にはすっかり雨も上がっていました。

普通の逆立ちから!

拳を握っての逆立ち!

そして最後には片手での逆立ち!
素晴らしいの一言です!

本日の寺田町道場はチビっ子が多かったのですが、チビっ子が多いと微笑ましくなりますね。
これも私が歳をとったからでしょうか?
よく孫は可愛いと言いますが、最近入会してくる同級生の保護者の方は、私よりも私の長男に歳が近い人のほうが多いので、気付かないうちに新しく入会してきた同級生が、孫に接するような気になっているのかもしれません。
おじいちゃん、おばあちゃんは孫に甘いと言われますが、そこは空手道場なので締める時は締めないとダメですね。


本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
先週入会してくれたよしひと君に続き、同じ2年生の男の子が体験に来てくれました。しかも同じ学校の友達同士だったので良かったです(^^)
2人とも頑張っていました!

押忍、さかきばらです。
フォーメーション“A”
実際はおわかりの通り、なんのことはない移動稽古ですがブラフも使い方によっては有効?ということでしょうか。
試合の応援時にも同じ事が言えそうですね。