
本日は平野区加美道場の稽古でした。
今日からりあちゃんとたつき君の兄弟が復帰してくれました!
やはり年上の先輩がいると下の子達にも良い影響を与えてくれます。
さらに3歳の男の子も体験に来てくれました!
ちなみに写真は撮り忘れてしまったので先週の物を使い回ししております💦
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は平野区加美道場の稽古でした。
今日からりあちゃんとたつき君の兄弟が復帰してくれました!
やはり年上の先輩がいると下の子達にも良い影響を与えてくれます。
さらに3歳の男の子も体験に来てくれました!
ちなみに写真は撮り忘れてしまったので先週の物を使い回ししております💦
本日は東大阪市吉田道場の昇級審査でした。
少年部のそうし君、ゆうが君。一般部の高橋さんが受審しました。
少年部の二人は元気良く力強く技を出し、一般部の高橋さんは重厚な型を打っておられました。
かなりの長丁場になりお疲れ様でした!
本日は東成区片江道場の稽古でした。
年少で白帯のかんた君。年は一番下ですが一番元気が良し!です。同い年のあきほちゃんとの年少コンビで今日も頑張っていました!
押忍、さかきばらです。
全体的に、ちと腰が高いのぉ…
正しいカタチが最重要項目です。
押忍、さかきばらです。
世代間闘争?
お互いにダメージの蓄積していく回る組手の後半は、同じ2級同士まさしく意地と意地のぶつかり合いです。
背中痛で日和って参加していない僕まで熱くなってしまいました。
押忍、さかきばらです。
真っ直ぐな視線が見据えるのは、次の審査会?それとも…もっと先!?
押忍、さかきばらです。
この日は移動稽古を重点的に行いました。
写真を撮り忘れたので、机の上に置いてあった掛札をパチリ。
みんな知ってるかな?
本日は大東市住道道場の稽古でした。
ミットでは下段蹴りの練習。来週の審査にむけて型と移動稽古も頑張りました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
来週からは審査Weekなので、移動稽古にも熱が入ります。
白帯さんもカッチョ良くなってきました!
3月になって復帰してくれる道場生もちらほらと!道場にもより活気が溢れていました。
もうすぐ春ですね。
本日は生野区南巽道場の稽古でした。
年長のたくみ君が今日から復帰しました!大きな気合いを入れて元気一杯です。これからも頑張りましょう!